福岡県で移住してみたい市町村

平成27年の国勢調査において、前回調査から人口が増えている都道府県は8都県しかありませんでした。その中の1つが福岡県で、5年間の人口増加率は0.6%です。特に、福岡市とその周辺自治体で伸びが目立ちます。

対照的に、約100万都市の北九州市が人口を減らしています。重化学工業・製造業が中心の北九州市は、勤労者の街である一方、大学や商業施設など若年者を集める要素が少ないため、商業・サービス業が中心の福岡市とは人口構成が異なるからです。

【福岡市と北九州市の世代別人口比率】

未成年 20代 30代 40代 50代 65歳以上
福岡市 13.8% 12.8% 15.3% 15.4% 11.8% 20.3%
北九州市 12.8% 9.9% 11.8% 13.6% 11.8% 28.6%

※平成28年住民基本台帳人口より

このように、福岡市周辺への人口集中傾向にある福岡県では、どうしても福岡市が中心的存在になるのですが、北九州市の周辺もベッドタウン化で人口が増えている地域はありますし、熊本県との結び付きが強い県南部にも違った魅力があります。

福岡県は自治体の数が多く、独特の方言や県民性・食文化など、他県にはない魅力がたっぷりですから、移住先は迷うかもしれません。利便性や支援制度など、細かくチェックして総合的に考えましょう。

福岡県の主要な町

福岡市(ふくおかし)

福岡県福岡市

市内全区で人口が増え、今後も人口増加が続くと推測される福岡市は、福岡県というよりも九州における中心都市です。そして、市名の福岡よりも博多のほうが、もしかしたらネームバリューを持っているのではないでしょうか。

商業の中心である天神地区と、新幹線駅の博多駅周辺までが主な市街地で、その間には全国有数の歓楽街として知られる「中州」があります。福岡空港・博多港も市街地に近く、あらゆる機能が狭い範囲に密集した非常に利便性の高い都市です。

人口 1,538,681人(平成22年~27年増減率:+5.1%)
地価水準(住宅地) 121,071円/㎡(平成27年~28年変動率:+2.8%)
主要交通など 博多駅、西鉄福岡(天神)駅、福岡空港、博多港
小児医療費助成 通院:小学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 6.3万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,771円/月
病院数 114ヶ所
1万人あたり病床数 144.4床
保育所数 207ヶ所
介護老人福祉施設数 54ヶ所
1万人あたり飲食店 65.1ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 6.6℃ 15.1℃ 27.2℃ 19.2℃
平年降水量 68.0mm 116.6mm 277.9mm 73.7mm

北九州市(きたきゅうしゅうし)

福岡県北九州市

世界遺産の八幡製鐵所があることでもわかるように、北九州市は古くから鉄鋼業を始めとする重化学工業や製造業が発展してきました。東西に大きな市街地があり、中心となる東部の小倉地区、副都心として開発が進んだ西部の黒崎地区です。

どちらへのアクセスを重視するのかで移住先は変わりますが、新幹線や飛行機利用が多いなら東部が断然便利でしょう。福岡市と比べて地価はかなり下がるため、中心部から少し離れると、戸建て住宅も視野に入ってきます。

人口 961,286人(平成22年~27年増減率:-1.6%)
地価水準(住宅地) 53,375円/㎡(平成27年~28年変動率:-0.7%)
主要交通など 小倉駅(博多駅まで約15分)、黒崎駅、北九州空港
小児医療費助成 通院:小学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 5.5万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,700円/月
病院数 90ヶ所
1万人あたり病床数 196.7床
保育所数 163ヶ所
介護老人福祉施設数 53ヶ所
1万人あたり飲食店 53.1ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 5.8℃ 14.4℃ 26.4℃ 18.3℃
平年降水量 82.8mm 126.9mm 299.9mm 75.4mm

久留米市(くるめし)

福岡県久留米市

福岡県には福岡市・北九州市があるので、久留米市は目立たない存在かもしれませんが、人口の少ない県なら30万都市は県庁所在地になる規模でしょう。県南部(筑後地方)の中心都市、なおかつ福岡市と熊本市を結ぶ重要な交通網の中継点です。

移住の注意点としては、福岡市と繋がるJR久留米駅・西鉄久留米駅が、徒歩で30分ほど離れています。そのため、市内のどこに住むとしても、どちらの駅を使う機会が多いのか、先に検討した上で移住先を決めると、失敗が少ないように思われます。

人口 304,552人(平成22年~27年増減率:+0.7%)
地価水準(住宅地) 47,672円/㎡(平成27年~28年変動率:+0.2%)
主要交通など 久留米駅(博多駅まで約20分)、西鉄久留米駅、福岡空港まで車で約50分
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 5.3万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,651円/月
病院数 34ヶ所
1万人あたり病床数 221.8床
保育所数 67ヶ所
介護老人福祉施設数 9ヶ所
1万人あたり飲食店 54.9ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 5.2℃ 14.9℃ 27.0℃ 18.4℃
平年降水量 55.7mm 153.1mm 329.4mm 78.0mm

飯塚市(いいづかし)

福岡県飯塚市

内陸の県中央部(筑豊地方)は、歴史的に炭鉱で発展した地域であることから、炭鉱閉鎖以降の基幹産業に恵まれていません。地理的に、福岡市と北九州市の両市へアクセスしやすい飯塚市ですが、経済・財政面では苦しい状況が長く続いています。

それでも、飯塚市内を経由して北九州市と福岡市を結ぶ路線(通称:福北ゆたか線)には、特急・快速があるので、新飯塚駅から博多駅まで約40分です。通勤圏内かどうかは考えかたしだいですが、地価・家賃相場の低さは魅力でしょう。ゴルフ場も多いです。

人口 129,146人(平成22年~27年増減率:-1.8%)
地価水準(住宅地) 20,571円/㎡(平成27年~28年変動率:-2.0%)
主要交通など 新飯塚駅(博多駅まで約40分)、福岡空港まで車で約1時間
小児医療費助成 通院:小学生まで、入院:高校生まで
家賃相場 4.7万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 6,380円/月
病院数 13ヶ所
1万人あたり病床数 222.2床
保育所数 27ヶ所
介護老人福祉施設数 13ヶ所
1万人あたり飲食店 49.3ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 5.0℃ 14.1℃ 26.4℃ 17.4℃
平年降水量 71.6mm 129.3mm 331.3mm 74.8mm

大牟田市(おおむたし)

福岡県大牟田市

県内で最も南に位置し、有明海に面する大牟田市は、南に接する熊本県荒尾市と市街地が続いています。したがって、市内のイオンモール・ゆめタウンなどの他、荒尾市内の商業施設も容易に利用することができ、日常生活の利便性は高い地域です。

また、大牟田駅が西鉄天神大牟田線の始発・終着駅で、福岡市中心部まで(約1時間)座って行けるのは通勤・通学に便利ですし、久留米市に30分、熊本市にも約50分と1時間圏内に大きな都市が複数あります。人口の割に病院が多いのも安心です。

人口 117,360人(平成22年~27年増減率:-5.1%)
地価水準(住宅地) 24,905円/㎡(平成27年~28年変動率:-2.0%)
主要交通など 大牟田駅(博多駅まで約1時間)、福岡空港まで車で約1時間15分
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 4.7万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,823円/月
病院数 24ヶ所
1万人あたり病床数 371.8床
保育所数 22ヶ所
介護老人福祉施設数 9ヶ所
1万人あたり飲食店 61.8ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 5.4℃ 14.8℃ 26.6℃ 18.3℃
平年降水量 55.9mm 142.7mm 373.5mm 76.9mm

福岡県で注目の町

糟屋郡新宮町(しんぐうまち)

福岡県糟屋郡新宮町

ものすごいスピードで人口を増やし続けているのが、福岡市の東に接する新宮町です。町全体の人口増加率23.0%も異例ですが、人口集中地区に限ると47.9%という人口の増えかたで、僅か5年間に住民が1.5倍になるペースを想像できるでしょうか。

それまでも人口を増やしていた新宮町ですが、爆発的増加のきっかけは、平成22年にできたJR新宮中央駅と駅周辺の開発でした。また、西鉄貝塚線も通っているので、路線を選ぶことも可能ですし、今後も人口は増えていくと推測されます。

人口 30,344人(平成22年~27年増減率:+23.0%)
地価水準(住宅地) 48,933円/㎡(平成27年~28年変動率:+2.3%)
主要交通など 新宮中央駅(博多駅まで約25分)、福岡空港まで車で約35分
小児医療費助成 通院:小学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 5.4万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,674円/月
病院数 2ヶ所
1万人あたり病床数 45.0床
保育所数 4ヶ所
介護老人福祉施設数 2ヶ所
1万人あたり飲食店 28.3ヶ所
気候(福岡) 1月 4月 7月 10月
平均気温 6.6℃ 15.1℃ 27.2℃ 19.2℃
平年降水量 68.0mm 116.6mm 277.9mm 73.7mm

糟屋郡粕屋町(かすやまち)

福岡県糟屋郡粕屋町

新宮町と同じ糟屋郡の粕屋町は、新宮町よりも福岡市中心部に近いことで、以前からベッドタウンとしての需要が高く、順調に人口は増加しています。最も東側(福岡市寄り)の柚須駅からは、博多駅まで10分かかりません。

福岡市内に比べると、地価も家賃相場も安くなって住みやすい地域なのは間違いないですが、町内の東側になるほど福岡空港に近づくため、騒音面には気を配りたいところです(玄界灘側からの到着機が町東部の上空近くを通る)。

人口 45,360人(平成22年~27年増減率:+8.0%)
地価水準(住宅地) 56,978円/㎡(平成27年~28年変動率:+1.1%)
主要交通など 長者原駅(博多駅まで約15分)、福岡空港まで車で約20分
小児医療費助成 通院:小学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 5.6万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 4,850円/月
病院数 4ヶ所
1万人あたり病床数 93.8床
保育所数 8ヶ所
介護老人福祉施設数 2ヶ所
1万人あたり飲食店 26.7ヶ所
気候(福岡) 1月 4月 7月 10月
平均気温 6.6℃ 15.1℃ 27.2℃ 19.2℃
平年降水量 68.0mm 116.6mm 277.9mm 73.7mm

福津市(ふくつし)

福岡県福津市

福岡市と北九州市のどちらにも行きやすい自治体を探したとき、浮上してくるのが福津市やその隣の宗像市です。博多駅と小倉駅の間に新幹線駅はないので、内陸の福北ゆたか線か、海側の鹿児島本線になりますが、福津市には鹿児島本線が通ります。

宅地開発によって人口を増やしてきた典型的な住宅地で、戸建て・マンションのいずれも選択肢は多く、イオンモール等の商業施設も揃っています。加えて、ほどよい田舎感も残り、住みよさランキングでは上位常連の街です。

人口 58,781人(平成22年~27年増減率:+6.0%)
地価水準(住宅地) 34,621円/㎡(平成27年~28年変動率:+0.2%)
主要交通など 福間駅(博多駅まで約25分)、福岡空港まで車で約40分
小児医療費助成 通院:小学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 5.5万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,250円/月
病院数 6ヶ所
1万人あたり病床数 238.6床
保育所数 8ヶ所
介護老人福祉施設数 2ヶ所
1万人あたり飲食店 34.8ヶ所
気候(宗像) 1月 4月 7月 10月
平均気温 5.5℃ 13.6℃ 25.8℃ 17.5℃
平年降水量 82.9mm 133.1mm 277.1mm 73.7mm

遠賀郡水巻町(みずまきまち)

福岡県遠賀郡水巻町

遠賀川東岸の水巻町は、北九州市の西部(八幡西区)に接しており、筑豊本線と鹿児島本線の交わる折尾駅が隣の駅、北九州市の副都心がある黒崎駅まで3駅です。近隣に大きな商業地があるので、町内を重視しなくても生活できる利便性があります。

その割には、地価が横ばいで平均価格は高くありません。人口も減少傾向ですから、物件は探しやすそうです。なお、水巻町・中間市・直方市など遠賀川流域の自治体には、バス釣りの好ポイントが多く、自転車で移動しながら釣り歩くことも可能です。

人口 28,997人(平成22年~27年増減率:-3.4%)
地価水準(住宅地) 31,183円/㎡(平成27年~28年変動率:-0.2%)
主要交通など 水巻駅(博多駅まで約50分)、北九州空港まで車で約50分
小児医療費助成 通院:まで、入院:まで
家賃相場 4.9万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,674円/月
病院数 3ヶ所
1万人あたり病床数 152.3床
保育所数 5ヶ所
介護老人福祉施設数 2ヶ所
1万人あたり飲食店 27.4ヶ所
気候(八幡) 1月 4月 7月 10月
平均気温 5.8℃ 14.4℃ 26.4℃ 18.3℃
平年降水量 82.8mm 126.9mm 299.9mm 75.4mm

京都郡苅田町(かんだまち)

福岡県京都郡苅田町

北九州市の南、行橋市との間にある苅田町は、北九州空港の一部があること、港湾部の工業地帯に多くの企業が立地していることで、財政的に豊かな自治体です。県内で唯一、地方交付税交付金を受け取っておらず、町政は自主財源で運営されています。

それだけの理由では、移住しようと思わないかもしれませんが、地方交付税交付金の削減が続く現状では、どの自治体も住民サービスの維持が課題です。企業の撤退等で税収が落ち込まない限り、苅田町のような豊かな自治体は住む場所として魅力でしょう。

人口 34,963人(平成22年~27年増減率:-2.9%)
地価水準(住宅地) 31,257円/㎡(平成27年~28年変動率:-0.1%)
主要交通など 苅田駅(博多駅まで約1時間)、北九州空港
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 4.9万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,200円/月
病院数 4ヶ所
1万人あたり病床数 159.2床
保育所数 7ヶ所
介護老人福祉施設数 1ヶ所
1万人あたり飲食店 37.7ヶ所
気候(行橋) 1月 4月 7月 10月
平均気温 4.9℃ 13.6℃ 26.1℃ 17.5℃
平年降水量 67.4mm 142.7mm 322.4mm 78.0mm

福岡県で支援制度が充実している町

みやま市(みやまし)

福岡県みやま市

良くある鉄道の通勤費補助ですが、みやま市の制度が優れているのは、通勤で使う月極駐車場やその他交通機関の運賃も支援対象にしている点です。つまり、家から自家用車で駅近くの月極駐車場に停める場合、その駐車場代まで含まれます。

その代わり、みやま市内から遠くまで鉄道通勤することが前提なので、みやま市内の駅(九州新幹線は最寄駅)から数駅の範囲では補助対象になりません。補助対象の詳しい範囲は公式HPで確認してください。

人口 38,139人(平成22年~27年増減率:-6.4%)
地価水準(住宅地) 15,704円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.8%)
主要交通など 瀬高駅(博多駅まで約40分)、福岡空港まで車で約1時間
注目の支援制度 遠距離通勤の補助
・通勤手当を除く通勤費が補助対象
・補助上限:九州新幹線1万円/月、JR在来線5千円/月、西鉄5千円/月
・補助期間:3年間
※補助対象外となる駅の範囲あり
支援制度の公式HP 転入者通勤定期利用支援金
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
介護保険料基準額 5,850円/月
病院数 2ヶ所
1万人あたり病床数 129.7床
保育所数 13ヶ所
介護老人福祉施設数 6ヶ所
1万人あたり飲食店 24.8ヶ所
気候(大牟田) 1月 4月 7月 10月
平均気温 5.4℃ 14.8℃ 26.6℃ 18.3℃
平年降水量 55.9mm 142.7mm 373.5mm 76.9mm

鞍手郡鞍手町(くらてまち)

福岡県鞍手郡鞍手町

鞍手町では、定住目的で住宅を取得した人に対し、固定資産税相当額の奨励金を交付しています。この種の支援では、対象期間を3年間や5年間とする自治体が多いところ、鞍手町は10年間と長く、年間上限15万円、10年間で最大150万円にもなります。

家の価値が経年劣化で下がることを考えると、固定資産税が高い新築・築浅の期間に、固定資産税相当額の奨励金はありがたいでしょう。ちなみに、すぐ南の宮若市でも同様の支援をしており、こちらは対象期間が7年間です。

人口 16,007人(平成22年~27年増減率:-6.3%)
地価水準(住宅地) 16,617円/㎡(平成27年~28年変動率:-0.4%)
主要交通など 鞍手駅(博多駅まで約50分)、北九州空港まで車で約40分
注目の支援制度 固定資産税相当額の奨励金
・家と土地の固定資産税相当額を10年間交付
・上限15万円/年
・建物の床面積が50㎡~280㎡(マンションは40㎡~280㎡)
支援制度の公式HP 鞍手町定住促進奨励金事業
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
介護保険料基準額 5,674円/月
病院数 1ヶ所
1万人あたり病床数 133.2床
保育所数 5ヶ所
介護老人福祉施設数 1ヶ所
1万人あたり飲食店 27.8ヶ所
気候(飯塚) 1月 4月 7月 10月
平均気温 5.0℃ 14.1℃ 26.4℃ 17.4℃
平年降水量 71.6mm 129.3mm 331.3mm 74.8mm

田川郡添田町(そえだまち)

福岡県田川郡添田町

添田町の若者定住対策は、全国的に見ても相当珍しい制度です。小学生以下の子供がいる(もしくは妊娠中で母子手帳が交付された)45歳以下の夫婦に限定していますが、入居者が希望の間取りを選び、その住宅を町が建築して貸し出します。

しかも、その家賃が月額35,000円と安価ですから、一度に多くの戸数は建築できません。平成27年度以降、毎年度6戸ずつ建築されていますので、募集があったときは積極的に応募を考えてみましょう。もちろん、競争率はとても高いです。

人口 9,924人(平成22年~27年増減率:-9.0%)
地価水準(住宅地) 10,055円/㎡(平成27年~28年変動率:-2.1%)
主要交通など 添田駅(博多駅まで約1時間半)、北九州空港まで車で約1時間
注目の支援制度 新築戸建て住宅の格安賃貸
・45歳以下の夫婦(小学生以下の子供がいる・妊娠中)
・概ね3LDK
・家賃35,000円/月
・オール電化
支援制度の公式HP そえだライフ(ファミリー団地入居者募集)
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
介護保険料基準額 5,674円/月
病院数 1ヶ所
1万人あたり病床数 157.5床
保育所数 6ヶ所
介護老人福祉施設数 2ヶ所
1万人あたり飲食店 32.3ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 4.5℃ 13.6℃ 25.7℃ 16.8℃
平年降水量 75.5mm 144.7mm 334.3mm 86.8mm

遠賀郡芦屋町(あしやまち)

福岡県遠賀郡芦屋町

北九州市の西、遠賀川河口域の両岸が芦屋町です。北九州市に近い静かな田舎のイメージで、公共交通が不便なことをクリアできれば、住みにくい場所ではありません。北九州市西部の主要駅である折尾駅まで、車で約20分(バスで約30分)です。

紹介する家賃補助は、勤務先の住宅手当を控除した額に対し、最大2万円分の商品券が36ヶ月交付される制度です。芦屋町商工会加盟店に限定されますが、食料品でも使える商品券なので、毎月の食費など出費が2万円助かります。

人口 14,208人(平成22年~27年増減率:-7.6%)
地価水準(住宅地) 24,886円/㎡(平成27年~28年変動率:-0.7%)
主要交通など 福岡市まで車で約1時間、北九州空港まで車で約1時間
注目の支援制度 長期間の家賃補助
・町外から転入した就学前の子供が同居する世帯
・家賃-住宅手当の額に対し上限2万円を36ヶ月
・芦屋町商工会の商品券で交付
支援制度の公式HP 子育て世帯の民間賃貸住宅家賃補助制度
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
介護保険料基準額 5,674円/月
病院数 1ヶ所
1万人あたり病床数 94.9床
保育所数 4ヶ所
介護老人福祉施設数 1ヶ所
1万人あたり飲食店 68.6ヶ所
気候(八幡) 1月 4月 7月 10月
平均気温 6.6℃ 15.1℃ 27.2℃ 19.2℃
平年降水量 68.0mm 116.6mm 277.9mm 73.7mm

京都郡みやこ町(みやこまち)

福岡県京都郡みやこ町

福岡県東部、北九州市から約30kmのみやこ町では、県内で唯一、通院の医療費助成を高校生まで行っています。現実的に、入院よりも通院のほうが利用機会は多いわけで、住民負担を減らす町政の姿勢は評価できます。

南北に細長い町域は、北部が行橋市の市街地に近く、南部に行くほど山間地となるのですが、国道496号が山間部を縦貫しているため、南部でも車があると極端には不便しません。車がない場合、行橋市と鉄道でつながる中北部(犀川地区)が便利です。

人口 20,243人(平成22年~27年増減率:-6.2%)
地価水準(住宅地) 11,130円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.8%)
主要交通など 犀川駅(博多駅まで約1時間10分)、北九州空港まで車で約30分
注目の支援制度 高校生までの医療費助成
・通院、入院ともに高校生まで
・自己負担:通院500円/日まで、入院600円/月まで
支援制度の公式HP 子ども医療費の助成について
介護保険料基準額 5,800円/月
病院数 1ヶ所
1万人あたり病床数 83.7床
保育所数 8ヶ所
介護老人福祉施設数 3ヶ所
1万人あたり飲食店 19.7ヶ所
気候(行橋) 1月 4月 7月 10月
平均気温 4.9℃ 13.6℃ 26.1℃ 17.5℃
平年降水量 67.4mm 142.7mm 322.4mm 78.0mm
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
すみとく!-住みたい街・国内移住データ【全国版】