長野県で移住してみたい市町村

本州の中央に位置し、信州という呼び名が現在でも良く使われる長野県は、長野市を中心とする北信地方、松本市を中心とする中信地方、上田市を中心とする東信地方、飯田市・諏訪市などの南信地方に分かれます。

面積がとても広い県なので、他県と比べて自治体数が多く、特に村が多い特徴を持ちます。そのため、移住先の自治体に悩むかもしれませんが、町村に住むとしても近隣市へのアクセスなど、経済圏単位で考えると良いでしょう。

また、内陸県の長野県は標高が高いです。多くの地域で冬の平均気温がマイナスになりますから、関東以西の雪の少ない地域に住む人にとっては、寒さがこたえるのかもしれません。少しでも雪や寒さを避けたいなら、南寄りの南信地方ということになります。

なお、総務省が平成27年度に行った調査で、長野県への移住に対する相談件数は12,000件を超え全国トップでした。それだけ長野県は、移住を考えている人たちが興味を持っており、人気の高いことを表しています。

長野県の主要な町

長野市(ながのし)

長野県長野市

県庁所在地の長野市は、県の北側にある北信地方の中心でもあります。北陸新幹線が金沢市まで延伸される前は、一時的に長野新幹線と呼ばれていたので、長野市に新幹線駅があることは良く知られているでしょう。在来線も地方にしては比較的豊富です。

県全体では東京から遠い位置ながらも、新幹線を使えば東京まで1時間半で行くことができ、一度はお参りしたいと言われている善光寺を始め、観光資源が豊富な雰囲気の良い街ですが、北信地方なので雪は少し多いのが難点でしょうか。

人口 377,598人(平成22年~27年増減率:-1.0%)
地価水準(住宅地) 47,175円/㎡(平成27年~28年変動率:-0.7%)
主要交通など 長野駅、松本空港まで車で約1時間10分
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 5.5万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,490円/月
病院数 26ヶ所
1万人あたり病床数 131.8床
保育所数 78ヶ所
介護老人福祉施設数 21ヶ所
1万人あたり飲食店 52.1ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 -0.6℃ 10.6℃ 23.8℃ 13.9℃
平年降水量 51.1mm 53.9mm 134.4mm 82.8mm

松本市(まつもとし)

長野県松本市

長野市に次いで人口第2位の松本市は、長野市よりも南西、中信地方と呼ばれる地域にあります。東京からのアクセスでは、長野市が新幹線で群馬県を経由するのに対し、松本市は在来線で山梨県を経由して、塩尻市から北に向かいます。

県の中央部(やや西寄り)にあることや、松本空港があること、古くから城下町として栄えていた歴史があり、現在でも商業施設が多く集まるため、松本市は長野市に劣らず経済の中心的な存在です。家賃相場が長野市を上回るのもそうした特徴を表しています。

人口 243,293人(平成22年~27年増減率:+0.1%)
地価水準(住宅地) 44,275円/㎡(平成27年~28年変動率:0.0%)
主要交通など 松本駅(長野駅まで約50分)、松本空港
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 5.9万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,694円/月
病院数 17ヶ所
1万人あたり病床数 155.1床
保育所数 50ヶ所
介護老人福祉施設数 8ヶ所
1万人あたり飲食店 61.9ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 -0.4℃ 10.6℃ 23.6℃ 13.2℃
平年降水量 35.9mm 75.3mm 138.4mm 101.9mm

上田市(うえだし)

長野県上田市

戦国時代に興味のある人なら、真田家を知らない人はいないでしょう。真田昌幸が築城した上田城の城下町として発展した上田市は、北陸新幹線の停車駅かつ在来線も第三セクターが運営しているので、目的に応じて鉄道の使い分けができます。

ただ、アリオやイオンのある上田駅周辺は便利ですが、少し離れるとバスだけでは不便なので、生活に車は必需品です。また、近年は駅周辺よりも郊外に商業施設が立地し、川辺地区などロードサイド店舗の多い地域も便利になってきました。

人口 156,827人(平成22年~27年増減率:-1.7%)
地価水準(住宅地) 34,372円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.3%)
主要交通など 上田駅(長野駅まで約15分)、松本空港まで車で約1時間20分
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 4.9万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,580円/月
病院数 13ヶ所
1万人あたり病床数 145.8床
保育所数 41ヶ所
介護老人福祉施設数 10ヶ所
1万人あたり飲食店 51.2ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 -0.5℃ 10.7℃ 23.7℃ 13.5℃
平年降水量 26.4mm 56.7mm 132.3mm 88.7mm

 飯田市(いいだし)

長野県 飯田市

長野県で最も南にある飯田市は、リニア中央新幹線の停車駅が予定されており、今よりも重要度が大きくなっていくでしょう。南側ですから温暖で太平洋に近く、愛知県や静岡県へのアクセスに優れている点は、他の市にないメリットです。

特に、名古屋市へは高速バスがあるので、約2時間・2,420円(平成29年現在)と手頃な値段で行くことができ、鉄道も豊橋市経由で名古屋市・浜松市と繋がっています。将来はリニア中央新幹線で、東京にも短時間で行くことができるようになります。

人口 101,581人(平成22年~27年増減率:-3.6%)
地価水準(住宅地) 22,448円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.0%)
主要交通など 飯田駅(長野駅まで約5時間)、松本空港まで車で約1時間15分
小児医療費助成 通院:高校生まで、入院:高校生まで
家賃相場 4.7万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,635円/月
病院数 7ヶ所
1万人あたり病床数 142.2床
保育所数 36ヶ所
介護老人福祉施設数 8ヶ所
1万人あたり飲食店 71.0ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 0.8℃ 11.7℃ 23.9℃ 14.4℃
平年降水量 62.6mm 127.3mm 216.0mm 133.6mm

佐久市(さくし)

長野県佐久市

佐久市は上田市よりも群馬県に近く、北陸新幹線の佐久平駅があることで駅周辺が大きく発展した街です。軽井沢町と近いので、市内だけではなく軽井沢へ気軽に出かけられる立地も、羨ましいと思う人が多いのではないでしょうか。

甲子園の常連校、佐久長聖高校がある他、看護大学の佐久大学があるので、県外から若者の集まる佐久市ですが、4日間~8日間を無料で利用できる移住体験住宅を用意するなど、移住対策にも力を入れている自治体です。

人口 99,368人(平成22年~27年増減率:-1.2%)
地価水準(住宅地) 25,705円/㎡(平成27年~28年変動率:-2.0%)
主要交通など 佐久平駅(長野駅まで約25分)、松本空港まで車で約1時間半
小児医療費助成 通院:高校生まで、入院:高校生まで
家賃相場 5.0万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,650円/月
病院数 7ヶ所
1万人あたり病床数 143.1床
保育所数 28ヶ所
介護老人福祉施設数 9ヶ所
1万人あたり飲食店 58.0ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 -1.8℃ 9.4℃ 22.3℃ 12.2℃
平年降水量 24.1mm 59.0mm 140.4mm 99.5mm

長野県で注目の町

上伊那郡南箕輪村(みなみみのわむら)

長野県上伊那郡南箕輪村

驚くことに、長野県で最も人口増加率が高いのは、人口約1万5千人と村にしては人の多い南箕輪村でした。信州大学農学部はありますが、20代が突出して多いわけではなく、15歳未満・未成年・30代比率、ならびに15歳~64歳比率は県内トップです。

つまり、子育て世代が実際に子供を育てている証拠で、人口は社会増(転入数-転出数)でも自然増(出生数-死亡数)でも増えています。農業と先進工業に支えられ、村にしては財政力指数が0.58と高めの水準なのも評価できます。

人口 15,063人(平成22年~27年増減率:+3.6%)
地価水準(住宅地) 19,033円/㎡(平成27年~28年変動率:-0.9%)
主要交通など 北殿駅(長野駅まで約2時間半)、松本空港まで車で約45分
小児医療費助成 通院:高校生まで、入院:高校生まで
家賃相場 4.5万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,020円/月
病院数 1ヶ所
1万人あたり病床数 56.1床
保育所数 5ヶ所
介護老人福祉施設数 1ヶ所
1万人あたり飲食店 23.1ヶ所
気候(伊那) 1月 4月 7月 10月
平均気温 -1.1℃ 10.1℃ 22.7℃ 13.1℃
平年降水量 53.2mm 108.3mm 187.5mm 138.2mm

北佐久郡御代田町(みよたまち)

長野県北佐久郡御代田町

南箕輪村に続いて、人口増加率第2位は、佐久市や軽井沢町などと隣接する御代田町でした。特に、軽井沢町と接する東部地区(一里塚・栄町・西軽井沢・向原)で著しく人口が増えています。人口増を支えるのは首都圏や隣接自治体からの転入です。

人口の増えている地区は、御代田駅にも近く、軽井沢町の商業施設を利用するのにも便利なので、住環境から選ばれているのでしょう。なお、教育施設は御代田駅周辺に集中しており、御代田駅から離れた地域に住むのは、ある程度の不便さが伴います。

人口 15,184人(平成22年~27年増減率:+3.0%)
地価水準(住宅地) 17,925円/㎡(平成27年~28年変動率:-0.9%)
主要交通など 御代田駅(長野駅まで約1時間)、松本空港まで車で約1時間半
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 4.9万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,160円/月
病院数 1ヶ所
1万人あたり病床数 102.0床
保育所数 3ヶ所
介護老人福祉施設数 2ヶ所
1万人あたり飲食店 43.9ヶ所
気候(佐久) 1月 4月 7月 10月
平均気温 -1.8℃ 9.4℃ 22.3℃ 12.2℃
平年降水量 24.1mm 59.0mm 140.4mm 99.5mm

北佐久郡軽井沢町(かるいざわまち)

長野県北佐久郡軽井沢町

説明不要のリゾート地として年間800万人以上が訪れ、全国にその名を知られている軽井沢町。避暑地・別荘地としての価値だけではなく、約200もの店舗が集まる軽井沢・ショッピングプラザがあるので、買い物場所としても重宝されています。

気候が涼しく、買い物に困らないとくれば、ヒートアイランド現象や熱帯夜に嫌気のさした首都圏の人々が、軽井沢町に住みたくなって不思議はありません。ただ、地価は当然高いので、隣接する御代田町が人気になるのも納得できます。

人口 18,994人(平成22年~27年増減率:-0.1%)
地価水準(住宅地) 45,967円/㎡(平成27年~28年変動率:)
主要交通など 軽井沢駅(長野駅まで約30分)、松本空港まで車で約1時間40分
小児医療費助成 通院:高校生まで、入院:高校生まで
家賃相場 5.8万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 4,800円/月
病院数 1ヶ所
1万人あたり病床数 51.0床
保育所数 4ヶ所
介護老人福祉施設数 1ヶ所
1万人あたり飲食店 132.8ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 -3.5℃ 6.8℃ 19.5℃ 10.0℃
平年降水量 33.0mm 78.0mm 189.4mm 119.9mm

北安曇郡白馬村(はくばむら)

長野県北安曇郡白馬村

以前からスキー場が有名で、長野オリンピックの会場にもなった白馬村は、長野市の西、白馬岳の麓に広がる小さな村です。日本海に近いことから冬は雪が多く、高地で気温も低いため、アウトドア派でなければ生活環境は厳しいと予想できます。

近年は外国人観光客が多くなり、外国人向けコンドミニアムが開業するなど、再生に向けて白馬村は変わりつつあるのですが、こうした動き(外国人が増えること)に抵抗感を覚える人がいるのも確かで、移住もその評価に左右されるのでしょう。

人口 8,929人(平成22年~27年増減率:-3.0%)
地価水準(住宅地) 7,088円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.6%)
主要交通など 白馬駅(長野駅まで約2時間50分)、松本空港まで車で約1時間20分
小児医療費助成 通院:高校生まで、入院:高校生まで
家賃相場
介護保険料基準額 5,500円/月
病院数
1万人あたり病床数
保育所数 1ヶ所
介護老人福祉施設数 1ヶ所
1万人あたり飲食店 118.0ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 -3.0℃ 7.6℃ 21.2℃ 11.4℃
平年降水量 144.9mm 118.3mm 289.4mm 121.5mm

南佐久郡川上村(かわかみむら)

見渡す限りのレタス畑が広がる川上村は、外国人実習生に関するネガティブな話題が先行して、イメージは良くないかもしれません。実際には、日本人のアルバイトもかなりの数が働いていますし、渓流釣りやロッククライミングで訪れる人も多いです。

標高が高いため冷涼で、晴れの日が多い過ごしやすさは魅力的な一方、産業構造が農業に偏っています。逆に言えば、アルバイト等の農業体験をしてから移住を考えてみても良いのではないでしょうか。比較的大きなスーパー(ナナーズ川上店)もあります。

人口 4,607人(平成22年~27年増減率:-7.3%)
地価水準(住宅地) 10,300円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.9%)
主要交通など 信濃川上駅(長野駅まで約2時間10分)、松本空港まで車で約1時間半
小児医療費助成 通院:高校生まで、入院:高校生まで
家賃相場
介護保険料基準額 4,333円/月
病院数
1万人あたり病床数
保育所数 2ヶ所
介護老人福祉施設数
1万人あたり飲食店 19.5ヶ所
気候(野辺山) 1月 4月 7月 10月
平均気温 -5.3℃ 5.6℃ 18.4℃ 8.8℃
平年降水量 50.3mm 102.3mm 202.1mm 136.7mm

南佐久郡南牧村(みなみまきむら)

川上村と並び高原野菜の一大産地である他、酪農による乳製品、八ヶ岳・野辺山高原の観光、スポーツの高地トレーニング場所としても使われる南牧村。川上村よりは平地に恵まれ、小海線の駅周辺と国道141号沿いに集落が点在しています。

町役場は佐久海ノ口駅の近くにあり、役場の前にはコンビニもあるので、コンビニがないと生活無理!という人でも大丈夫です。ただ、小海線は上下線とも1日10本程度の運行なので、主な交通手段は車になるでしょう。

人口 3,408人(平成22年~27年増減率:-3.4%)
地価水準(住宅地) 9,550円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.5%)
主要交通など 佐久海ノ口駅(長野駅まで約1時間半)、松本空港まで車で約1時間20分
小児医療費助成 通院:高校生まで、入院:高校生まで
家賃相場
介護保険料基準額 5,300円/月
病院数
1万人あたり病床数
保育所数 2ヶ所
介護老人福祉施設数 1ヶ所
1万人あたり飲食店 43.9ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 -5.3℃ 5.6℃ 18.4℃ 8.8℃
平年降水量 50.3mm 102.3mm 202.1mm 136.7mm

伊那市(いなし)

上伊那地域の中心となる伊那市があるのは、東の南アルプスと西の中央アルプスに挟まれた盆地です。飯田線、中央自動車道、国道153号と一通りの交通網が揃っていることで、恵まれた立地条件から製造業の集積が目立ちます。

移住希望者には、短期・中期の移住体験住宅が用意されており、移住を決めてからも仮住まい(6ヶ月)を利用することができます。また、伊那市の移住応援サイト「伊那に住む」は、わかりやすい構成で情報量も豊富なので、ぜひチェックしておきましょう。

人口 68,271人(平成22年~27年増減率:-4.0%)
地価水準(住宅地) 17,142円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.4%)
主要交通など 伊那市駅(長野駅まで約2時間40分)、松本空港まで車で約50分
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:高校生まで
家賃相場 4.6万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 4,980円/月
病院数 4ヶ所
1万人あたり病床数 112.3床
保育所数 22ヶ所
介護老人福祉施設数 5ヶ所
1万人あたり飲食店 61.0ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 -1.1℃ 10.1℃ 22.7℃ 13.1℃
平年降水量 53.2mm 108.3mm 187.5mm 138.2mm

下伊那郡天龍村(てんりゅうむら)

長野県の南端にある天龍村には、大きなスーパーもコンビニもありません。個人商店で買えない物は、1時間かけて飯田市に出かけるか、ネットショップを活用します。移住には相応の覚悟を必要とする反面、それ以上の魅力があるのも田舎暮らしでしょう。

また、将来は飯田市からリニア新幹線が使えるようになるので、東京(品川)や名古屋への移動時間が大幅に短縮されます。リニア新幹線が開通しても、天龍村が田舎なのは同じですが、トータルの利便性は確実に向上します。

人口 1,365人(平成22年~27年増減率:-17.6%)
地価水準(住宅地) 5,230円/㎡(平成27年~28年変動率:±0.0%)
主要交通など 平岡駅(長野駅まで約5時間)、松本空港まで車で約2時間
小児医療費助成 通院:高校生まで、入院:高校生まで
家賃相場
介護保険料基準額 5,000円/月
病院数
1万人あたり病床数
保育所数 1ヶ所
介護老人福祉施設数 1ヶ所
1万人あたり飲食店 49.0ヶ所
気候(南信濃) 1月 4月 7月 10月
平均気温 0.9℃ 11.7℃ 23.5℃ 14.5℃
平年降水量 62.9mm 138.6mm 241.3mm 162.6mm

南佐久郡南相木村(みなみあいきむら)

川上村・南牧村と隣接する南相木村は、やはり高原野菜の産地ではあるのですが、南相木ダムの固定資産税収入があるので財政的には豊かです。住宅や子育てへの支援制度はもちろん、通勤費・通学費補助もあり、県外からの転入者は増えています。

ただ、子供が中学生になると、小海中学校(小海町)まで通わなくてはなりません(車で10分ほど)。ちなみに、小海中学校はスケート部が全国レベルで、オリンピック選手も輩出した強豪校です。サテライトオフィスの募集あり(平成31年4月現在)。

人口 1,005人(平成22年~27年増減率:-10.3%)
地価水準(住宅地) 4,020円/㎡(平成27年~28年変動率:-2.2%)
主要交通など 長野市まで車で約1時間40分、松本空港まで車で約1時間半
小児医療費助成 通院:高校生まで、入院:高校生まで
家賃相場
介護保険料基準額 5,400円/月
病院数
1万人あたり病床数
保育所数 1ヶ所
介護老人福祉施設数
1万人あたり飲食店 9.3ヶ所
気候(野辺山) 1月 4月 7月 10月
平均気温 -5.3℃ 5.6℃ 18.4℃ 8.8℃
平年降水量 50.3mm 102.3mm 202.1mm 136.7mm

長野県で支援制度が充実している町

大町市(おおまちし)

長野県大町市

富山県と接する大町市は、北アルプスの長野県側入口として、立山連峰や黒部ダムを目当てに観光客が多く訪れます。また、市街地を走る鉄道沿いには大小3つの湖があり、キャンプや釣りを楽しむ人も多いです。他にもダム湖があって水辺に恵まれた環境です。

大町市の支援制度として紹介するのは、年利1.4%で借りられる起業向け融資です。初期投資1,000万円~2,000万円で小さな店舗ならできますから、移住して心機一転、起業したい人は相談してみましょう。保証料の補助制度もあります。

人口 28,041人(平成22年~27年増減率:-5.9%)
地価水準(住宅地) 12,459円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.8%)
主要交通など 信濃大町駅(長野駅まで約2時間半)、松本空港まで車で約55分
注目の支援制度 低利の起業向け融資
・運転資金1,500万円を限度に60月以内の返済
・設備資金2,000万円を限度に84月以内の返済
・運転資金と設備資金の合計で2,500万円が限度
・年1.4%
・保証料は市で補助
支援制度の公式HP 大町市中小企業融資制度資金のご案内
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
介護保険料基準額 5,500円/月
病院数 1ヶ所
1万人あたり病床数 92.4床
保育所数 8ヶ所
介護老人福祉施設数 2ヶ所
1万人あたり飲食店 60.6ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 -2.9℃ 8.0℃ 21.1℃ 11.3℃
平年降水量 80.3mm 95.3mm 195.8mm 109.8mm

北安曇郡小谷村(おたりむら)

長野県北安曇郡小谷村

長野県ではかなり北側に位置するため、小谷村は新潟県糸魚川市との連絡が良く、南には白馬村があること、小谷村にも大型のスキー場があることで、シーズンには多くのスキー客が訪れます。村域のほとんどが森林で、姫川やその支流域に集落があります。

人口増減率を見てもわかるように、小谷村は急激な人口減少を止められずに現在まで来ました。出産祝金が第1子から10万円支給されるのはありがたいですが、それだけ移住を決めるのは早計なので、生活環境等も良く検討してみてください。

人口 2,904人(平成22年~27年増減率:-9.8%)
地価水準(住宅地) 10,300円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.9%)
主要交通など 南小谷駅(長野駅まで約2時間20分)、松本空港まで車で約1時間40分
注目の支援制度 第1子から支給される出産祝金
・第1子:100,000円
・第2子:200,000円
・第3子以降:300,000円
支援制度の公式HP 小谷村出産祝金が支給されます。(平成26年度改)
小児医療費助成 通院:高校生まで、入院:高校生まで
介護保険料基準額 5,500円/月
病院数
1万人あたり病床数
保育所数 1ヶ所
介護老人福祉施設数
1万人あたり飲食店 61.4ヶ所
気候(白馬) 1月 4月 7月 10月
平均気温 -3.0℃ 7.6℃ 21.2℃ 11.4℃
平年降水量 144.9mm 118.3mm 289.4mm 121.5mm

諏訪郡原村(はらむら)

長野県諏訪郡原村

山梨県に近い原村では、66歳以上の高齢者医療費のうち、保険診療の自己負担分を特別給付金として村が負担しています。このような制度は、財政上の理由からかなり難しいのですが、原村は全国でも数少ない無料化を実現している自治体です。

八ヶ岳の麓に位置し、村内を多くの川が流れる自然豊かな環境に加え、隣接する茅野市の市街地で日常的な買い物はできるため、そこまで生活に不便はしません。村内に鉄道駅はなくても、村境の近くには中央本線の駅がいくつかあります。

人口 7,566人(平成22年~27年増減率:-0.1%)
地価水準(住宅地) 15,200円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.3%)
主要交通など 長野市まで車で約1時間40分、松本空港まで車で約50分
注目の支援制度 高齢者医療費が無料
・66歳以上が対象(66歳に達する月から)
支援制度の公式HP 医療費特別給付金の対象者
小児医療費助成 通院:高校生まで、入院:高校生まで
介護保険料基準額 5,350円/月
病院数
1万人あたり病床数
保育所数 1ヶ所
介護老人福祉施設数 1ヶ所
1万人あたり飲食店 34.2ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 -3.2℃ 7.9℃ 20.8℃ 10.9℃
平年降水量 47.0mm 96.9mm 162.9mm 114.1mm

上水内郡飯綱町(いいづなまち)

長野県上水内郡飯綱町

長野市の北、飯縄山の山麓に広がる飯綱町は、果樹や高原野菜の生産が盛んな農業の町です。しかしながら、牟礼駅が長野駅と近く(長野駅から数えて4駅目)、簡単に長野市の中心部へ出かけることができる利便性を持ちます。

町が用意した移住体験住宅は、食料と寝袋さえ持っていけば生活できてしまう設備が整っており(寝具レンタルも可)、飯綱町を見て回るには最高です。スキー場やゴルフ場も近くにあるので、レジャーも近場で間に合ってしまうでしょう。

人口 9,530人(平成22年~27年増減率:-3.8%)
地価水準(住宅地) 10,840円/㎡(平成27年~28年変動率:-3.1%)
主要交通など 牟礼駅(長野駅まで約25分)、松本空港まで車で約1時間20分
注目の支援制度 無料の移住体験住宅
・利用期間は1週間以内(要予約)
・寝具なし、自炊可
支援制度の公式HP 移住体験用住宅について
小児医療費助成 通院:高校生まで、入院:高校生まで
介護保険料基準額 4,850円/月
病院数
1万人あたり病床数
保育所数 3ヶ所
介護老人福祉施設数 1ヶ所
1万人あたり飲食店 43.9ヶ所
気候(信濃町) 1月 4月 7月 10月
平均気温 -3.2℃ 7.4℃ 20.8℃ 11.2℃
平年降水量 106.5mm 64.7mm 178.5mm 96.7mm
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
すみとく!-住みたい街・国内移住データ【全国版】