香川県で移住してみたい市町村

自ら「うどん県」と称するほど、讃岐うどんへの愛着が深い香川県。温暖少雨の安定した気候、平地が多く居住・移動に適した地形などから、狭い面積の割に人口は多く、岡山県との連絡が容易なことで観光客も多く訪れます。

人口の約半分は、中東部の高松市に集中していますが、本州と陸路で接続する中西部も発展しており、人口は僅かに増加傾向です。加えて、小豆島・直島などの離島も豊富なことで、香川県は移住先に悩むかもしれません。

また、移住先での就職を考慮したとき、誰でも不安になるのは働く場所があるかどうかです。香川県は有効求人倍率が高く、ここ数年の平均値では、常に全国平均を0.2ポイント以上も上回り続けてきました。

2017年 2016年 2015年 2014年 2013年
香川県 1.73 1.62 1.40 1.36 1.21
全国平均 1.50 1.36 1.20 1.09 0.93

※データ:職業安定業務統計、有効求人倍率(原数値)

ただし、上表の有効求人倍率はハローワークでの求人数がベースなので、地元企業とハローワークの連携度でも変わります。よって、鵜呑みにできる数値ではないのですが、少なくともハローワークに求人が多いことは安心でしょう。

香川県の主要な町

高松市(たかまつし)

香川県高松市

香川県の高松市と愛媛県の松山市は、四国の中心都市というテーマで、しばしば白熱した議論となります。そのくらい、高松市の存在は大きく、経済面・行政面・交通面では、高松市を優勢と見る人が多いのではないでしょうか。

かなり道路整備の進んだ街で、地方都市を忘れさせるような広く直線的な道路が特徴的です。中心部から3方向に延びる電車(ことでん・琴電)も便利ですが、道路事情から自動車・自転車での生活に優れ、JRは長距離移動に使われるイメージです。

人口 420,748人(平成22年~27年増減率:+0.3%)
地価水準(住宅地) 51,654円/㎡(平成27年~28年変動率:-0.7%)
主要交通など 高松駅、高松空港、高松港
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 5.3万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 6,125円/月
病院数 35ヶ所
1万人あたり病床数 139.8床
保育所数 70ヶ所
介護老人福祉施設数 24ヶ所
1万人あたり飲食店 57.5ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 5.5℃ 14.4℃ 27.0℃ 18.4℃
平年降水量 38.2mm 76.4mm 144.1mm 104.2mm

丸亀市(まるがめし)

香川県丸亀市

人口第2位の丸亀市は、坂出市や善通寺市などと県中西部の経済圏を形成しています。人口は僅かに減っていますが、この規模の都市で、なおかつ中心市の経済圏ではない状況を考えれば、丸亀市の人口推移は健闘していると言えるでしょう。

丸亀駅・丸亀城のある海側が、旧城下町の中心市街地で、その内陸に国道11号・高松自動車道が走っています。住宅・商業ともに郊外化が進んでいるため、ロードサイド店舗の多い国道11号と、中心市街地の間が利便性に優れた地域です。

人口 110,010人(平成22年~27年増減率:-0.4%)
地価水準(住宅地) 36,308円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.5%)
主要交通など 丸亀駅(高松駅まで約25分)、高松空港まで車で約50分
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 4.9万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,000円/月
病院数 12ヶ所
1万人あたり病床数 175.4床
保育所数 24ヶ所
介護老人福祉施設数 7ヶ所
1万人あたり飲食店 47.5ヶ所
気候(多度津) 1月 4月 7月 10月
平均気温 5.9℃ 14.0℃ 26.5℃ 18.5℃
平年降水量 37.7mm 82.1mm 143.4mm 93.5mm

三豊市(みとよし)

香川県三豊市

香川県の中央部は、埋め立ての港湾も多いのですが、西部の三豊市まで来ると様相は一変します。荘内半島の付け根にある詫間港で工業が盛んな以外は、現在でも美しい海岸が残っており、SNSの普及から絶景スポットとして認知されるようになってきました。

三豊市には浦島太郎伝説にちなんだ名称が多く(例えば、詫間町の箱は玉手箱を開けた場所とされ、箱浦漁港という漁港もある)、おとぎ話の世界を感じながら、日々を暮らすのも悪くなさそうです。中心部は、内陸の鉄道沿線にあります。

人口 65,524人(平成22年~27年増減率:-4.4%)
地価水準(住宅地) 17,533円/㎡(平成27年~28年変動率:-2.2%)
主要交通など 高瀬駅(高松駅まで約50分)、高松空港まで車で約45分
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 4.7万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,400円/月
病院数 7ヶ所
1万人あたり病床数 107.7床
保育所数 10ヶ所
介護老人福祉施設数 9ヶ所
1万人あたり飲食店 31.0ヶ所
気候(多度津) 1月 4月 7月 10月
平均気温 5.9℃ 14.0℃ 26.5℃ 18.5℃
平年降水量 37.7mm 82.1mm 143.4mm 93.5mm

観音寺市(かんおんじし)

香川県観音寺市

香川県最西部にある観音寺市は、徳島県三次市や愛媛県四国中央市と接していますが、この地域は四国4県のいずれにもアクセスしやすく、道路網における「へそ」のような位置です。そのため、ドライブ好きなら休日が楽しみで仕方がないでしょう。

また、観音寺市の沖合にある伊吹島では、いりこ(煮干し)の生産が盛んで、「伊吹いりこ」はブランド化しているほど有名です。もちろん、讃岐うどんにも使われており、良質のだしが手に入りやすい環境は、魅力を感じる人もいるのではないでしょうか。

人口 59,409人(平成22年~27年増減率:-5.2%)
地価水準(住宅地) 25,455円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.9%)
主要交通など 観音寺駅(高松駅まで約1時間)、高松空港まで車で約1時間
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 4.6万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,000円/月
病院数 6ヶ所
1万人あたり病床数 208.6床
保育所数 11ヶ所
介護老人福祉施設数 5ヶ所
1万人あたり飲食店 43.8ヶ所
気候(四国中央) 1月 4月 7月 10月
平均気温 5.8℃ 14.3℃ 26.6℃ 18.2℃
平年降水量 42.3mm 88.8mm 174.6mm 115.5mm

坂出市(さかいでし)

香川県坂出市

高松市と丸亀市に挟まれ、さらに岡山県と繋がる瀬戸大橋の香川県側ということで、坂出市には好条件が揃っているように思えます。ところが、人口は右肩下がりで減り続け、人口減少に歯止めがかかる気配を感じられません。

県内屈指の工業地帯で従業者は多い一方、車社会の香川県では、職住近接よりも車で通勤圏内の住環境を重視する傾向があるようです。実際、坂出市の昼夜間人口比率は県内一の水準(昼間人口が多い)で、隣接する丸亀市・宇多津町からの流入が目立ちます。

人口 53,164人(平成22年~27年増減率:-4.4%)
地価水準(住宅地) 34,473円/㎡(平成27年~28年変動率:-2.2%)
主要交通など 坂出駅(高松駅まで約15分)、高松空港まで車で約40分
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 4.5万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,278円/月
病院数 6ヶ所
1万人あたり病床数 242.5床
保育所数 13ヶ所
介護老人福祉施設数 4ヶ所
1万人あたり飲食店 43.4ヶ所
気候(高松) 1月 4月 7月 10月
平均気温 5.5℃ 14.4℃ 27.0℃ 18.4℃
平年降水量 38.2mm 76.4mm 144.1mm 104.2mm

香川県で注目の町

綾歌郡宇多津町(うたづちょう)

香川県綾歌郡宇多津町

香川県で最も人気があるのは、急速に開発が進んだ宇多津町です。県内一面積が小さく、住宅・商業・工業の全てに発展が見られる宇多津町では、港湾部を中心とした市街地が展開しており、人口集中地区の人口密度に限ると、県都の高松市を凌ぎます。

宇多津駅周辺の区画整理された町並みが、良い意味で都会的な雰囲気を持つので、市街地が新しいことは、宇多津町の人気を支える理由の1つでしょう。岡山市との連絡も良く、宇多津駅から「特急しおかぜ」で約35分です。

人口 18,952人(平成22年~27年増減率:+2.8%)
地価水準(住宅地) 35,120円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.6%)
主要交通など 宇多津駅(高松駅まで約20分)、高松空港まで車で約40分
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
介護保険料基準額 5,300円/月
病院数
1万人あたり病床数
保育所数 5ヶ所
介護老人福祉施設数 1ヶ所
1万人あたり飲食店 52.4ヶ所
気候(多度津) 1月 4月 7月 10月
平均気温 5.9℃ 14.0℃ 26.5℃ 18.5℃
平年降水量 37.7mm 82.1mm 143.4mm 93.5mm

小豆郡土庄町(とのしょうちょう)

香川県小豆郡土庄町

瀬戸内海に浮かぶ小豆島は、北が土庄町、南が小豆島町で二分されています。小豆島全体では、年間300人ほどが移住すると言われていますから、全国でも有数の人気移住地であることは疑いようもなく、離島に限ると相当な人気でしょう。

土庄町と小豆島町の人口は大きく変わらず、どちらも本州や四国とのフェリー航路を持っています。あえて言うなら、2つの町が合併してできた小豆島町よりも、土庄町のほうが中心市街地は大きくて便利です。小豆島町には大きな病院があります。

人口 14,002人(平成22年~27年増減率:-7.4%)
地価水準(住宅地) 27,025円/㎡(平成27年~28年変動率:-2.8%)
主要交通など 土庄港(高松港まで約1時間、高速艇で約35分)
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
介護保険料基準額 5,300円/月
病院数 1ヶ所
1万人あたり病床数 78.8床
保育所数 7ヶ所
介護老人福祉施設数 3ヶ所
1万人あたり飲食店 55.0ヶ所
気候(内海) 1月 4月 7月 10月
平均気温 5.2℃ 13.6℃ 25.6℃ 17.9℃
平年降水量 36.1mm 81.6mm 142.0mm 93.6mm

香川郡直島町(なおしまちょう)

香川県香川郡直島町

香川県の離島では、どうしても知名度の高い小豆島に注目が集まりがちです。しかしながら、直島町のある直島は、岡山県玉野市が目と鼻の先なので、簡単に本州へ渡ることができ、岡山市にも行きやすいという利便性を持っています。

船の所要時間では、西側の宮浦港から高松港が1時間(高速艇25分)に対し、玉野市の宇野港へは20分と格段に短いです。中心部は東側の本村港周辺にありますが、本村港から高松港への航路はないので、島の東西どちらに住むか考えどころでしょう。

人口 3,139人(平成22年~27年増減率:-5.6%)
地価水準(住宅地) 18,733円/㎡(平成27年~28年変動率:±0.0%)
主要交通など 宮浦港から高松港まで約1時間
小児医療費助成 通院:高校生まで、入院:高校生まで
介護保険料基準額 5,500円/月
病院数
1万人あたり病床数
保育所数 1ヶ所
介護老人福祉施設数 2ヶ所
1万人あたり飲食店 73.2ヶ所
気候(玉野) 1月 4月 7月 10月
平均気温 5.4℃ 13.5℃ 26.0℃ 18.5℃
平年降水量 33.0mm 80.9mm 133.8mm 85.1mm

東かがわ市(ひがしかがわし)

香川県東かがわ市

東かがわ市は、香川県の東端で徳島県との県境にあり、高松市と徳島市のほぼ中間地点にあたります。そのため、特急での移動を前提にすると、高松市も徳島市も所要時間は約35分と変わりません(各駅停車や自動車なら徳島市のほうが少し早い)。

また、本州との連絡を考えたときは、徳島県東部から淡路島経由で神戸・大阪方面へ向かう陸路があることで、岡山市よりも神戸市のほうが早く着きます。したがって、近畿へのアクセスを重視する人なら、東かがわ市(または徳島県東部)はおすすめです。

人口 31,031人(平成22年~27年増減率:-7.7%)
地価水準(住宅地) 19,586円/㎡(平成27年~28年変動率:-2.1%)
主要交通など 三本松駅(高松駅まで約35分)、高松空港まで車で約1時間
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
介護保険料基準額 5,500円/月
病院数 3ヶ所
1万人あたり病床数 98.3床
保育所数 9ヶ所
介護老人福祉施設数 4ヶ所
1万人あたり飲食店 42.9ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 5.2℃ 13.5℃ 25.9℃ 18.0℃
平年降水量 32.9mm 86.8mm 141.9mm 119.9mm

香川県で支援制度が充実している町

善通寺市(ぜんつうじし)

香川県善通寺市

香川県は、全市町村に太陽光発電の補助金制度があります。その中でも、kWあたりの補助金額ならびに上限額で比べると、善通寺市・坂出市・三豊市・直島町の4市町が最高で、いずれも5万円/kW、上限20万円でした(平成29年度)。

善通寺市は、人口第2位の丸亀市と接する内陸の街ですが、丸亀市の補助金は2万円/kW、上限10万円です。移住先で丸亀市と悩む場合、善通寺市内で丸亀市との市境付近に住み、10万円多く補助金を受け取るほうが合理的でしょう。

人口 32,927人(平成22年~27年増減率:-2.6%)
地価水準(住宅地) 27,100円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.6%)
主要交通など 善通寺駅(高松駅まで約35分)、高松空港まで車で約40分
注目の支援制度 県内最高水準の太陽光発電補助金
・5万円/kW、上限20万円
・太陽光発電システム付きの建売住宅購入でも対象
支援制度の公式HP 平成29年度 住宅用太陽光発電システム設置費補助制度について
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
介護保険料基準額 4,625円/月
病院数 3ヶ所
1万人あたり病床数 236.9床
保育所数 6ヶ所
介護老人福祉施設数 3ヶ所
1万人あたり飲食店 58.8ヶ所
気候(滝宮) 1月 4月 7月 10月
平均気温 4.4℃ 13.4℃ 26.1℃ 16.8℃
平年降水量 38.4mm 80.3mm 150.2mm 105.3mm

木田郡三木町(みきちょう)

香川県木田郡三木町

高松市の南東、ベッドタウンの性質が強い三木町では、町内での起業を支援しています。空き家バンク登録物件に限られている点は残念ですが、補助率1/2で上限500万円という高額の支援で、1,000万円までの起業費用が対象になる嬉しい制度です。

なお、紹介している起業支援の他、三木町には空き家バンク登録物件や移住経費を対象に、様々な支援制度が用意されています。同じ公式ページで紹介されているので、他の支援制度もチェックして活用してはどうでしょうか。

人口 27,684人(平成22年~27年増減率:-2.7%)
地価水準(住宅地) 23,525円/㎡(平成27年~28年変動率:-0.7%)
主要交通など 平木駅(高松駅まで約35分)、高松空港まで車で約25分
注目の支援制度 高額の起業支援助成金
・空き家バンク登録物件を活用すること
・事業が地域の活性化を創出できること
・基本的に業種は問わない(風俗営業等は不可)
・補助率1/2、上限500万円
支援制度の公式HP 三木町への移住・定住をサポートします
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
介護保険料基準額 6,100円/月
病院数 3ヶ所
1万人あたり病床数 241.7床
保育所数 7ヶ所
介護老人福祉施設数 2ヶ所
1万人あたり飲食店 26.9ヶ所
気候(高松) 1月 4月 7月 10月
平均気温 5.5℃ 14.4℃ 27.0℃ 18.4℃
平年降水量 38.2mm 76.4mm 144.1mm 104.2mm

綾歌郡綾川町(あやがわちょう)

香川県綾歌郡綾川町

坂出市の南、高松市と丸亀市に内陸で接する綾川町では、経済的な理由で就学が難しい人を対象に、無利子の奨学金を貸し付けています。積立基金を使い、奨学金制度を設けている自治体は数多くありますが、支度金を借りられるケースとして取り上げました。

ただし、月額の学資と支度金の重複借り入れはできないので注意してください。内陸とはいえ、琴電琴平線が高松市中心部に直結しており、町外から買い物客が訪れるイオンモール綾川もあって、生活に不便な環境ではありません。

人口 23,610人(平成22年~27年増減率:-4.1%)
地価水準(住宅地) 20,617円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.8%)
主要交通など 滝宮駅(高松駅まで約40分)、高松空港まで車で約20分
注目の支援制度 学資と支度金の奨学金
・高校または高専:月額20,000円
・大学:月額30,000円
・大学の支度金:入学時に100万円
・いずれも償還期間は7年
・償還期間中に町内在住などの要件を満たすと1/2の減免制度あり
支援制度の公式HP 奨学金制度
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
介護保険料基準額 6,300円/月
病院数 2ヶ所
1万人あたり病床数 102.7床
保育所数 5ヶ所
介護老人福祉施設数 3ヶ所
1万人あたり飲食店 31.9ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 4.4℃ 13.4℃ 26.1℃ 16.8℃
平年降水量 38.4mm 80.3mm 150.2mm 105.3mm
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
すみとく!-住みたい街・国内移住データ【全国版】