岡山県で移住してみたい市町村

岡山県の人口190万人のうち、岡山市と倉敷市で120万人弱にもなり、岡山県の人口分布はかなり偏っています。南部(沿岸部)の人口増加と対照的に、中北部(内陸部)の人口減少は深刻で、県全体の人口も近年は減少に転じました。

総じて瀬戸内海沿岸は温暖ですし、内陸も日本海側の鳥取県に比べると雪は少なく、悪天候に見舞われやすい地域からの移住では、とても過ごしやすいと感じるでしょう。ですから、岡山県は移住先として人気が高い県の1つです。

また、岡山県は瀬戸内海の豊富な水産資源以外にも、果物栽培で全国シェアが高いため、良い食材に恵まれています。人口では、東の兵庫県と西の広島県に差を付けられていますが、決して侮れないポテンシャルを感じます。

また、離島暮らしを計画しているなら、瀬戸内海は外海(日本海・太平洋)に比べ波が穏やかで、離島までの距離が近いことから船の利便が良く、あまり孤立しない点は、移住のハードルが下がるのではないでしょうか。

岡山県の主要な町

岡山市(おかやまし)

岡山県岡山市

政令指定都市へ移行して10年経っておらず、岡山市が70万都市にまで大きくなったことを知らない人がいるかもしれません。合併を繰り返し、中国地方では広島市に次ぐ大都市へと成長しました。もちろん、県内における行政・経済・交通の中心です。

4つの行政区では、中区(+2.8%)で最も人口増加率が高く、北区(+2.2%)、南区(+0.3%)、東区(-1.4%)の順でした。中心部のある北区と、中心部に近い中区で人が増えているように、岡山市内でも利便性の高い地域に人が集まっている傾向です。

人口 719,474人(平成22年~27年増減率:+1.4%)
地価水準(住宅地) 56,341円/㎡(平成27年~28年変動率:0.0%)
主要交通など 岡山駅、岡山空港
小児医療費助成 通院:小学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 5.4万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 6,160円/月
病院数 54ヶ所
1万人あたり病床数 156.4床
保育所数 116ヶ所
介護老人福祉施設数 33ヶ所
1万人あたり飲食店 47.7ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 4.9℃ 14.5℃ 27.2℃ 18.1℃
平年降水量 34.2mm 92.3mm 160.9mm 81.1mm

倉敷市(くらしきし)

岡山県倉敷市

西日本有数の工業都市でありながら、景観にも優れている倉敷市。併せ持つことが難しい2つの側面が、内外からの収入に結び付き、以前よりも悪化したと言われる財政状況は、数字だけなら県庁所在地の岡山市よりも良好です。

また、陸路で四国と連絡するので、愛媛県高松市との交流があるのも倉敷市の特徴的でしょう。移住の注意点があるとすれば、南部の児島地区は、本四備讃線(瀬戸大橋線)が倉敷駅ではなく岡山駅方面と繋がっており、倉敷市中心部への移動には不便します。

人口 477,118人(平成22年~27年増減率:+0.3%)
地価水準(住宅地) 46,154円/㎡(平成27年~28年変動率:-0.7%)
主要交通など 倉敷駅(岡山駅まで約15分)、新倉敷駅、岡山空港まで車で約40分
小児医療費助成 通院:小学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 5.0万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,850円/月
病院数 36ヶ所
1万人あたり病床数 153.3床
保育所数 92ヶ所
介護老人福祉施設数 22ヶ所
1万人あたり飲食店 37.3ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 4.3℃ 13.8℃ 26.5℃ 17.5℃
平年降水量 32.2mm 86.3mm 146.1mm 79.6mm

津山市(つやまし)

岡山県津山市

県北部(美作国)の中心だった津山市ですが、2000年を迎える頃から人口は減り続け、かつての盛況さは失われつつあります。それでも、人口第3位の市として、現在でも官公庁等の出先機関が配置される重要都市であることに変わりはありません。

市内を東西南北に鉄道が走り、中国自動車道も横断しているので、交通利便性は悪くないですし、津山中央病院という大きな病院もあります。岡山市や倉敷市のような都市的生活を望むのでなければ、不満のない生活はできるはずです。

人口 103,746人(平成22年~27年増減率:-2.8%)
地価水準(住宅地) 21,704円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.8%)
主要交通など 津山駅(岡山駅まで約1時間10分)、
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 4.7万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,800円/月
病院数 11ヶ所
1万人あたり病床数 173.8床
保育所数 28ヶ所
介護老人福祉施設数 12ヶ所
1万人あたり飲食店 50.0ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 2.2℃ 12.3℃ 25.0℃ 15.4℃
平年降水量 47.3mm 120.7mm 247.3mm 86.5mm

総社市(そうじゃし)

岡山県総社市

岡山市の西、倉敷市の北という地理的条件から、両市に接する総社市は利便性が犠牲にならず、ちょうど良い田舎暮らしができる環境です。特に、鉄道が接続・分岐する総社駅の利用圏内からは、岡山市・倉敷市の中心部に向かいやすいので便利でしょう。

面白い取り組みとしては、英語カリキュラムを設定した幼小中に、学区と関係なく通学できる「英語特区」があります。ただ、総社市は子育て王国を目指しているわりに、小児医療費助成の水準が低く、実体を伴っていないのは残念です。

人口 66,855人(平成22年~27年増減率:+1.0%)
地価水準(住宅地) 33,413円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.1%)
主要交通など 総社駅(岡山駅まで約20分)、岡山空港まで車で約30分
小児医療費助成 通院:小学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 5.0万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,200円/月
病院数 3ヶ所
1万人あたり病床数 32.7床
保育所数 13ヶ所
介護老人福祉施設数 7ヶ所
1万人あたり飲食店 20.7ヶ所
気候(高梁) 1月 4月 7月 10月
平均気温 2.7℃ 12.9℃ 25.7℃ 15.8℃
平年降水量 37.2mm 99.2mm 190.0mm 82.1mm

玉野市(たまのし)

岡山県玉野市

岡山県の南端、四国との距離が近い玉野市は、四国(高松)との航路で古くから発展してきました。海岸線に瀬戸内の島々が広がる光景は、まさに風光明媚といったところで、主に漁業の街ですが、港湾都市だけに埋立地も多いです。

また、県内の市で最も下水道普及率が高く(玉野市93.7%、他市31.1%~78.4%、平成29年3月現在)、この点は評価に繋がるのではないでしょうか。下水道普及率の高さは、自治体が住環境の整備や水質保全に力を入れた結果なので、市政の方針が伺えます。

人口 60,736人(平成22年~27年増減率:-6.0%)
地価水準(住宅地) 34,000円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.7%)
主要交通など 宇野駅(岡山駅まで約45分)、岡山空港まで車で約1時間
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 4.9万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 6,000円/月
病院数 10ヶ所
1万人あたり病床数 174.5床
保育所数 11ヶ所
介護老人福祉施設数 8ヶ所
1万人あたり飲食店 29.2ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 5.4℃ 13.5℃ 26.0℃ 18.5℃
平年降水量 33.0mm 80.9mm 133.8mm 85.1mm

岡山県で注目の町

赤磐市(あかいわし)

岡山県赤磐市

平成17年に4町合併で生まれた赤磐市。市全体では人口を減らす中、東南部にあたる旧熊山町が、+8.4%と著しい人口増加をみせました。その理由は、旧熊山町と旧山陽町に広がる大規模ニュータウン「岡山ネオポリス」の存在です。

岡山ネオポリスは、約40年前に分譲が開始された古い住宅団地ですが、それだけに世代交代等の理由で現在でも売買されています。岡山市に近いとても大きな団地ですから、整った住環境を得られます。唯一の難点は、駅が近くになく車に頼ることでしょう。

人口 43,214人(平成22年~27年増減率:-0.6%)
地価水準(住宅地) 16,486円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.6%)
主要交通など 熊山駅(岡山駅まで約25分)、岡山空港まで車で約30分
小児医療費助成 通院:高校生まで、入院:高校生まで
※高校生の助成は1割負担
家賃相場 5.0万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,800円/月
病院数 1ヶ所
1万人あたり病床数 47.3床
保育所数 17ヶ所
介護老人福祉施設数 6ヶ所
1万人あたり飲食店 19.4ヶ所
気候(福渡) 1月 4月 7月 10月
平均気温 2.3℃ 12.3℃ 25.3℃ 15.5℃
平年降水量 37.4mm 108.3mm 191.5mm 84.1mm

笠岡市(かさおかし)

岡山県笠岡市

南西部沿岸の笠岡市には、大小31(うち有人島は7つ)の島々からなる笠岡諸島が含まれています。したがって、離島は身近な存在で遊びに行くことが特別ではありません。猫の島として知られる真鍋島も笠岡諸島です。

そして、西隣には47万都市の広島県福山市があるため、生活利便性で大きな恩恵を受けることが、笠岡市の住みやすさに繋がっています。なお、笠岡市には農産物輸送のために整備された「笠岡ふれあい空港」があり、ラジコン飛行機を飛ばすことができます。

人口 50,568人(平成22年~27年増減率:-6.7%)
地価水準(住宅地) 32,339円/㎡(平成27年~28年変動率:-2.4%)
主要交通など 笠岡駅(岡山駅まで約40分)、岡山空港まで車で約1時間
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 4.7万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,800円/月
病院数 5ヶ所
1万人あたり病床数 191.7床
保育所数 15ヶ所
介護老人福祉施設数 4ヶ所
1万人あたり飲食店 30.5ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 4.3℃ 13.6℃ 26.5℃ 17.5℃
平年降水量 29.8mm 85.5mm 153.5mm 73.7mm

美作市(みまさかし)

岡山県美作市

北東部の内陸で、利便性に優れているとは言えない美作市を取り上げた理由は2つあります。1つは、F1グランプリも行われた岡山国際サーキットがあり、モータースポーツ好きなら身近な環境で楽しめることです。

もう1つは、県内ではゴルフ場の多い地域だということです。いずれもレジャー要素なので、移住の決定打にはならないかもしれませんが、楽しめる環境を大事にしたい人は候補に入るでしょう。説明するまでもなく自然環境には恵まれています。

人口 27,977人(平成22年~27年増減率:-8.3%)
地価水準(住宅地) 8,973円/㎡(平成27年~28年変動率:-2.4%)
主要交通など 林野駅(岡山駅まで約2時間)、岡山空港まで車で約1時間10分
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
家賃相場
介護保険料基準額 6,450円/月
病院数 3ヶ所
1万人あたり病床数 101.0床
保育所数 7ヶ所
介護老人福祉施設数 5ヶ所
1万人あたり飲食店 40.4ヶ所
気候(津山) 1月 4月 7月 10月
平均気温 2.2℃ 12.3℃ 25.0℃ 15.4℃
平年降水量 47.3mm 120.7mm 247.3mm 86.5mm

岡山県で支援制度が充実している町

備前市(びぜんし)

岡山県備前市

岡山市の東、兵庫県と接する備前市は、製造業が盛んで昼間人口は多いのですが、どうしても岡山市への人口流出を止められず、深刻な人口減少が続いています。紹介する家賃補助以外にも住宅支援をしていますので、公式HPを確認してみましょう。

補助率1/2で上限4万円の家賃補助、しかも最長36ヶ月の支給は、なかなか見られないハイレベルです。満額支給を受けるためには、住宅手当抜きで家賃負担が8万円以上と、家族向けの広い(もしくは家賃が高い)住宅も視野に入る点が優れています。

人口 35,179人(平成22年~27年増減率:-7.0%)
地価水準(住宅地) 21,856円/㎡(平成27年~28年変動率:-2.5%)
主要交通など 備前片上駅(岡山駅まで約1時間)、岡山空港まで車で約50分
注目の支援制度 高額の家賃補助
・夫婦のいずれかが40歳以上50歳未満
・家賃から住宅手当を控除した金額の1/2(上限4万円)
・最長36ヶ月(年3回支給)
支援制度の公式HP 備前市への移住・定住を考えられる皆さんへ
小児医療費助成 通院:高校生まで、入院:高校生まで
介護保険料基準額 5,300円/月
病院数 5ヶ所
1万人あたり病床数 94.7床
保育所数 8ヶ所
介護老人福祉施設数 4ヶ所
1万人あたり飲食店 29.8ヶ所
気候(虫明) 1月 4月 7月 10月
平均気温 4.0℃ 12.7℃ 25.5℃ 17.1℃
平年降水量 32.8mm 93.1mm 154.6mm 79.5mm

新見市(にいみし)

岡山県新見市

岡山県北西部、中国山地が市域の新見市は、総面積の約86%が山林という可住地域の少なさから、山あいを縫うように市街地・集落が存在します。大型の補助金を用意し、空き家の利活用を促進している施策に注目しました。

新見市からは、南北方向に伯備線(倉敷方面・米子方面)、東方向に姫新線(姫路方面)、西方向に芸備線(広島方面)が延びていますので、各地と鉄道で結ばれる利便性を持ちます。ただし、特急が走る伯備線以外は、それほど利用されていません。

人口 30,658人(平成22年~27年増減率:-9.5%)
地価水準(住宅地) 13,997円/㎡(平成27年~28年変動率:-2.6%)
主要交通など 新見駅(岡山駅まで約1時間)
注目の支援制度 空き家活用に関する補助金
・購入:補助率1/3、上限200万円
・改修:補助率1/2、上限300万円
・家財整理:補助率2/3、上限20万円
支援制度の公式HP 【移住者向け】空き家の購入・改修・家財整理の経費を助成
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
介護保険料基準額 5,800円/月
病院数 4ヶ所
1万人あたり病床数 103.1床
保育所数 5ヶ所
介護老人福祉施設数 3ヶ所
1万人あたり飲食店 37.0ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 0.8℃ 10.8℃ 23.4℃ 13.6℃
平年降水量 45.4mm 111.8mm 234.8mm 83.8mm

井原市(いばらし)

岡山県井原市

倉敷市と広島県福山市に挟まれた井原市は、両市のベッドタウン的な存在で、隣接する福山市のほうが結び付きは強いです。市の中心部から少し南側の丘陵地帯に整備された、四季が丘団地への支援が至れり尽くせりの印象を受けます。

優遇が多ければ人気になるのも当然で、確認した時点(平成30年2月)では、202区画中残りは14区画しかありません。特に、太陽光発電に対する助成が、1kWあたり10万円、上限50万円と全国的にもかなりの高水準です。

人口 41,390人(平成22年~27年増減率:-5.8%)
地価水準(住宅地) 19,671円/㎡(平成27年~28年変動率:-2.4%)
主要交通など 井原駅(岡山駅まで約1時間)、岡山空港まで車で約1時間
注目の支援制度 分譲地購入に対する優遇措置
・利子補給(上限180万円)または新築補助金(上限100万円)
・固定資産税相当額を3年間助成
・上水道加入負担金を助成(定額129,600円)
・ケーブルテレビ加入金を助成(上限54,000円)
・太陽光発電1kWあたり10万円を助成(上限50万円)
・引っ越し費用を助成(定額5万円)
・下水道受益者負担金が不要
・土地売買の仲介手数料が不要
・登録免許税以外の所有権移転登記費用が不要
支援制度の公式HP 四季が丘団地第4次分譲
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
介護保険料基準額 5,400円/月
病院数 4ヶ所
1万人あたり病床数 78.8床
保育所数 9ヶ所
介護老人福祉施設数 4ヶ所
1万人あたり飲食店 24.2ヶ所
気候(笠岡) 1月 4月 7月 10月
平均気温 4.3℃ 13.6℃ 26.5℃ 17.5℃
平年降水量 29.8mm 85.5mm 153.5mm 73.7mm

和気郡和気町(わけちょう)

岡山県和気郡和気町

岡山県の中では南東部に位置し、東備と呼ばれる地域にある和気町は、南部を山陽本線が通っているため岡山市へのアクセスも良い町です。ただし、町域の大部分は内陸の北部にあるため、町民が利用できる乗り合いタクシーも用意されています。

通常、こうした乗り合いタクシーは、交通弱者の高齢者に向けた福祉事業なのですが、和気町の乗り合いタクシーは町内在住が条件です。子育て・教育分野にも力を入れているようなので、併せて公式HPを確認してみてください。

人口 14,412人(平成22年~27年増減率:-6.2%)
地価水準(住宅地) 12,055円/㎡(平成27年~28年変動率:-2.1%)
主要交通など 和気駅(岡山駅まで約30分)、岡山空港まで車で約40分
注目の支援制度 安価な乗り合いタクシー
・1回300円(小学生から有料)
・回数券あり(11枚綴り3,000円)
・要予約、1日最大5便の運行
支援制度の公式HP 和気あいあいタクシー
子育て・教育
小児医療費助成 通院:高校生まで、入院:高校生まで
介護保険料基準額 5,000円/月
病院数 2ヶ所
1万人あたり病床数 144.5床
保育所数 3ヶ所
介護老人福祉施設数 3ヶ所
1万人あたり飲食店 20.3ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 2.6℃ 12.3℃ 25.2℃ 15.5℃
平年降水量 35.7mm 102.2mm 179.1mm 83.6mm

真庭郡新庄村(しんじょうそん)

岡山県真庭郡新庄村

人口が1,000人を割り込む典型的な山村で、鳥取県と接する内陸の新庄村では、支援制度を充実させて、村の存続を図ろうとしています。財政力は無いですが、負債よりも基金等の財源が多い(専門的には将来負担比率が算出されない)健全な村政です。

支援制度で注目したいのは、マイカーリース料が助成されることです。交通の便が悪いので、自家用車があるに越したことはなく、小型車なら1年間は助成金だけでリースできるでしょう。高速道路は、米子自動車道の蒜山IC(真庭市)まで約15分です。

人口 866人(平成22年~27年増減率:-9.5%)
地価水準(住宅地) 4,705円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.7%)
主要交通など 岡山市まで車で約1時間45分、岡山空港まで車で約1時間半
注目の支援制度 転入奨励金ほか手厚い助成
・転入奨励金:100,000円
・引っ越し費用:100,000円
・新生活準備金:100,000円
・マイカーリース料:240,000円
・その他多数
支援制度の公式HP 支援制度
小児医療費助成 通院:高校生まで、入院:高校生まで
介護保険料基準額 5,664円/月
病院数
1万人あたり病床数
保育所数 1ヶ所
介護老人福祉施設数
1万人あたり飲食店 62.4ヶ所
気候(上長田) 1月 4月 7月 10月
平均気温 0.1℃ 9.6℃ 22.6℃ 12.8℃
平年降水量 162.3mm 119.5mm 270.1mm 159.8mm
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
すみとく!-住みたい街・国内移住データ【全国版】