福井県で移住してみたい市町村

北陸3県の1つ福井県は、北陸地方で最も南西に位置することから、京都や大阪へのアクセスが良くなります。その分だけ、東京とは離れるのですが、富山県・石川県と異なり、名古屋市を経由した太平洋側ルートを利用しやすいのはメリットでしょう。

福井県の北側は、以前の越前国だった経緯から越前地方(嶺北地方)と呼ばれ、「越前」を含めた自治体名としているところもあるくらいです。京都府など近畿地方と接する南西側は、敦賀市を中心とした若狭地方(嶺南地方)と呼ばれます。

また、2022年には敦賀駅まで北陸新幹線が延伸され、遠隔地との交通利便性は増します。ただし、新幹線の開通と同時に、在来線の特急が廃止されてしまうと、むしろ地元住民は不便を強いられるのかもしれません。その点も考慮しておく必要があります。

他に懸念があるとすれば、福井県には原発が多いことです。東から敦賀・美浜・大飯・高浜と、若狭湾沿岸に4つの原発があることは、それだけリスクも高いことを意味しており、どのように評価するのかで移住先としての評価も変わってくると思われます。

福井県の主要な町

福井市(ふくいし)

福井県福井市

県庁所在地の福井市は、海岸部に国見岳(標高656m)があるため、主な市街地は東西を山地に挟まれています。人口規模の割に鉄道路線の多い福井市ですが、市民の足となるのは自家用車なので、車があれば鉄道駅にこだわる必要はないでしょう。

ただ、サンダーバード(大阪方面)やしらさぎ(名古屋方面)など特急の利用を考えると、福井駅に接続する沿線が便利なのは確かです。なお、福井市には福井空港もありますが、定期便が就航しておらず、飛行機は小松空港(石川県)の利用となります。

人口 265,904人(平成22年~27年増減率:-0.3%)
地価水準(住宅地) 50,999円/㎡(平成27年~28年変動率:-0.9%)
主要交通など 福井駅
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 5.3万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 6,100円/月
病院数 27ヶ所
1万人あたり病床数 194.4床
保育所数 68ヶ所
介護老人福祉施設数 20ヶ所
1万人あたり飲食店 66.2ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 3.0℃ 12.8℃ 25.6℃ 16.6℃
平年降水量 284.8mm 127.3mm 233.4mm 144.9mm

坂井市(さかいし)

福井県坂井市

断崖絶壁の東尋坊が有名な他、芝政ワールド(テーマパーク)、丸岡城などの観光資源を持つ坂井市は、多いときで年間に500万人が訪れる観光地です。福井市からも近く便利な環境なので、福井市のベッドタウンでもあります。

また、子育て支援事業に力を入れており、一時預かり料金の補助、公立保育園でも19時までの延長保育(1回200円、月額2,500円)が可能です。住みよさランキングの上位常連なのもこうした施策が評価されている証拠ではないでしょうか。

人口 90,280人(平成22年~27年増減率:-1.8%)
地価水準(住宅地) 27,432円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.8%)
主要交通など 丸岡駅(福井駅まで約15分)
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 5.1万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,800円/月
病院数 4ヶ所
1万人あたり病床数 37.2床
保育所数 31ヶ所
介護老人福祉施設数 5ヶ所
1万人あたり飲食店 33.7ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 3.2℃ 11.7℃ 24.2℃ 16.3℃
平年降水量 210.0mm 120.5mm 227.7mm 152.4mm

越前市(えちぜんし)

福井県越前市

越前地方の南側、やや内陸に位置する越前市は、かつて越前国の中心だった地域です。越前市の北には越前町が、越前市の南には南越前町があり混乱しやすいので、移住の際にはきちんと位置関係を把握しておきたいところです。

土地勘がある人であれば、「たけふ菊人形」で有名な旧武生市のほうがピンと来るかもしれません。現在でも越前市の中心街は武生駅周辺ですが、歴史のある町だけに道が狭いところも多く、商業施設が多く出店する福井バイパス沿いも生活に便利です。

人口 81,524人(平成22年~27年増減率:-4.8%)
地価水準(住宅地) 30,331円/㎡(平成27年~28年変動率:-2.9%)
主要交通など 武生駅(福井駅まで約15分)、越前武生駅
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 5.2万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,890円/月
病院数 7ヶ所
1万人あたり病床数 100.8床
保育所数 16ヶ所
介護老人福祉施設数 6ヶ所
1万人あたり飲食店 48.7ヶ所
気候(越廼) 1月 4月 7月 10月
平均気温 5.3℃ 12.9℃ 25.2℃ 18.0℃
平年降水量 213.4mm 136.7mm 228.4mm 146.7mm

鯖江市(さばえし)

福井県鯖江市

鯖江と言えばメガネと来るくらい、鯖江市のメガネ産業は国内で圧倒的なシェアを誇ります。福井市のすぐ南にあることで、鯖江市内にも北陸本線と福井鉄道福武線の2路線がありますから、鉄道利便性は比較的高い地域です。

福井県内では唯一人口を増やしており、特に人口集中地区は11.1%の高い伸び率で人口が増えています。市街地は北陸本線の鯖江駅周辺(越前市寄り)と、福武線の神明駅周辺(福井市寄り)に分かれますので、路線の選択も住環境に影響するでしょう。

人口 68,284人(平成22年~27年増減率:+1.2%)
地価水準(住宅地) 31,000円/㎡(平成27年~28年変動率:-2.0%)
主要交通など 鯖江駅(福井駅まで約10分)、神明駅
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 5.3万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,650円/月
病院数 9ヶ所
1万人あたり病床数 156.1床
保育所数 20ヶ所
介護老人福祉施設数 4ヶ所
1万人あたり飲食店 41.1ヶ所
気候(福井) 1月 4月 7月 10月
平均気温 3.0℃ 12.8℃ 25.6℃ 16.6℃
平年降水量 284.8mm 127.3mm 233.4mm 144.9mm

敦賀市(つるがし)

福井県敦賀市

若狭地方では最も人口が多く、古くは北前船の寄港地として利用され、現在はフェリーや貨物輸送で利用されている敦賀港を持つのが敦賀市です。近畿・東海・北陸方面を繋ぐ重要な鉄道網の拠点で、将来は北陸新幹線が延伸されます。

敦賀市は大部分が山地で、敦賀湾に面する中央部の平地に市街地が集中しています。そのため、地価・家賃相場が高いことに注意してください。また、現在は敦賀駅周辺よりも、その西に流れる笙の川と井ノ口川に挟まれた地域で、商業施設の出店が盛んです。

人口 66,165人(平成22年~27年増減率:-2.4%)
地価水準(住宅地) 43,667円/㎡(平成27年~28年変動率:-0.8%)
主要交通など 敦賀駅(福井駅まで約35分)、敦賀港
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 5.5万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 6,050円/月
病院数 5ヶ所
1万人あたり病床数 153.7床
保育所数 21ヶ所
介護老人福祉施設数 5ヶ所
1万人あたり飲食店 69.0ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 4.5℃ 13.2℃ 25.8℃ 17.6℃
平年降水量 269.5mm 118.7mm 195.8mm 135.2mm

福井県で注目の町

あわら市(あわらし)

福井県あわら市

県内最北端の自治体で福井市から近く、石川県の加賀市・小松市とも近いので、あわら市は生活利便性に優れています。市内の2図書館、加賀市の2図書館は、隣県で相互に貸し出し可能な珍しい運用を行っており、地域住民にとってはありがたいでしょう。

福井県はゴルフ場の少ない県ですが、あわら市には海側に1つ、内陸に3つで計4つのゴルフ場があります。特に、中央部にある福井国際カントリークラブは、芦原温泉(あわら温泉)にも近いことから、宿泊付きゴルフには最適の環境です。

人口 28,729人(平成22年~27年増減率:-4.2%)
地価水準(住宅地) 23,100円/㎡(平成27年~28年変動率:-3.6%)
主要交通など 芦原温泉駅(福井駅まで約10分)
小児医療費助成 通院:中学校まで、入院:中学校まで
家賃相場 5.0万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,800円/月
病院数 3ヶ所
1万人あたり病床数 118.6床
保育所数 12ヶ所(認定こども園)
介護老人福祉施設数 2ヶ所
1万人あたり飲食店 54.3ヶ所
気候(三国) 1月 4月 7月 10月
平均気温 3.2℃ 11.7℃ 24.2℃ 16.3℃
平年降水量 210.0mm 120.5mm 227.7mm 152.4mm

丹生郡越前町(えちぜんちょう)

福井県丹生郡越前町

越前ガニの本場、越前町の海岸は急深のため漁場が近く、小型船でその日のうちに水揚げされる新鮮なズワイカニが魅力です。地元ならではの味として、脱皮間もない「ズボガニ」と呼ばれるズワイガニは、値段も手ごろで家庭でも食べられています。

越前町に鉄道はないですが、役場のある内陸側からは福井市まで車で約30分、鯖江市なら約15分もあれば行けるので、自家用車を用意したほうが良いでしょう。また、町の中央に盆地状の市街地(織田地区)があり、こちらは海と街の中間的なロケーションです。

人口 21,538人(平成22年~27年増減率:-7.0%)
地価水準(住宅地) 17,699円/㎡(平成27年~28年変動率:-3.2%)
主要交通など 福井市まで車で約30分
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
家賃相場
介護保険料基準額 5,990円/月
病院数 2ヶ所
1万人あたり病床数 39.7床
保育所数 14ヶ所
介護老人福祉施設数 4ヶ所
1万人あたり飲食店 30.9ヶ所
気候(越廼) 1月 4月 7月 10月
平均気温 5.3℃ 12.9℃ 25.2℃ 18.0℃
平年降水量 213.4mm 136.7mm 228.4mm 146.7mm

吉田郡永平寺町(えいへいじちょう)

福井県吉田郡永平寺町

福井市の東にある小さな永平寺町ですが、曹洞宗の大本山永平寺があることで全国的な知名度は高いです。永平寺には延べ人数で年間56万人(平成28年)が訪れており、町では永平寺前の再整備計画を進めています。

また、永平寺町は福井大学医学部附属病院がある地域の医療拠点であり、なおかつ福井市のベッドタウンです。土地の需要は比較的高く、観音町駅から松岡駅の周辺は30,000円/㎡を超え、平成27年~28年に値上がりしている地点もあります。

人口 19,883人(平成22年~27年増減率:-3.7%)
地価水準(住宅地) 27,325円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.4%)
主要交通など 松岡駅(福井駅まで約20分)
小児医療費助成 通院:中学校まで、入院:中学校まで
家賃相場 5.2万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,700円/月
病院数 1ヶ所
1万人あたり病床数 312.2床
保育所数 8ヶ所
介護老人福祉施設数 4ヶ所
1万人あたり飲食店 27.1ヶ所
気候(福井) 1月 4月 7月 10月
平均気温 3.0℃ 12.8℃ 25.6℃ 16.6℃
平年降水量 284.8mm 127.3mm 233.4mm 144.9mm

大飯郡高浜町(たかはまちょう)

福井県大飯郡高浜町

高浜町は福井県で最も西に位置し、東は京都府舞鶴市と接するので、遠出をしなくても舞鶴市で買い物できること、福井県では数少ない高校生までの小児医療費助成がメリットです。若狭湾はリアス式海岸ですが、高浜町には砂浜もあって海水浴ができます。

一方、高浜原発については、再稼働で訴訟に発展しながらも、平成29年に営業運転が再開されたことを踏まえると、リスクは覚悟での移住となります。ただ、この問題は原発の多い若狭湾とその周辺地域全体に及ぶもので、高浜町だけのテーマではありません。

人口 10,596人(平成22年~27年増減率:-4.2%)
地価水準(住宅地) 39,840円/㎡(平成27年~28年変動率:-2.0%)
主要交通など 若狭高浜駅(福井駅まで約2時間)
小児医療費助成 通院:高校生まで、入院:高校生まで
家賃相場 5.2万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 6,100円/月
病院数 1ヶ所
1万人あたり病床数 107.2床
保育所数 3ヶ所
介護老人福祉施設数 1ヶ所
1万人あたり飲食店 52.2ヶ所
気候(小浜) 1月 4月 7月 10月
平均気温 3.7℃ 12.6℃ 25.3℃ 16.8℃
平年降水量 207.8mm 106.9mm 183.9mm 158.6mm

南条郡南越前町(みなみえちぜんちょう)

2町1村が合併して誕生した南越前町は、西部が起伏の大きい風光明媚な海岸線で、東部の北陸本線沿線に主な市街地が形成されています。国道305号のホトケ山トンネルが開通して、西部と東部の連絡は大きく向上しました。

したがって、海のある暮らしを求めて西部に住んでも、車で20分くらい走れば南条駅まで出られますし、越前市の市街地でも30分ほどです。また、交通インフラに恵まれた東部なら、福井市まで約30分ですから、通勤範囲にも入ってくるでしょう。

人口 10,799人(平成22年~27年増減率:-6.5%)
地価水準(住宅地) 12,857円/㎡(平成27年~28年変動率:-3.0%)
主要交通など 南条駅(福井駅まで約30分)
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
家賃相場
介護保険料基準額 5,400円/月
病院数
1万人あたり病床数
保育所数 4ヶ所
介護老人福祉施設数 1ヶ所
1万人あたり飲食店 31.4ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 1.6℃ 11.2℃ 24.0℃ 14.8℃
平年降水量 317.3mm 134.0mm 240.9mm 169.5mm

福井県で支援制度が充実している町

勝山市(かつやまし)

福井県勝山市

日本海に注ぐ九頭竜川を、福井市から東に向かって上流を辿ると勝山市があります。九頭竜川沿いは、えちぜん鉄道勝山永平寺線(JR九頭竜線ではないので注意)が走っており、車がなくても福井市まで出かけることは可能です(列車は1時間に2本程度)。

勝山市では、市内で起業する人や起業間もない人を対象に、事業活動ができる施設を安く提供しています。主に情報関連産業が対象なので限定されますが、移住先で新たに事業を始めたいと考えている人なら、検討の余地がある制度ではないでしょうか。

人口 24,125人(平成22年~27年増減率:-5.3%)
地価水準(住宅地) 17,614円/㎡(平成27年~28年変動率:-2.7%)
主要交通など 勝山駅(福井駅まで約55分)
注目の支援制度 インキュベート施設の提供
・情報関連産業、専門技術サービス業、無店舗小売業など
・利用料:月額6,300円
・利用期間:3年間(2年間延長可)
・退去後は市内に事務所を開設すると家賃補助制度あり
支援制度の公式HP 勝山市インキュベート施設の紹介
小児医療費助成 通院:中学校まで、入院:中学校まで
家賃相場 5.0万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,900円/月
病院数 2ヶ所
1万人あたり病床数 136.4床
保育所数 13ヶ所
介護老人福祉施設数 3ヶ所
1万人あたり飲食店 46.1ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 1.0℃ 11.5℃ 24.5℃ 15.6℃
平年降水量 218.1mm 142.4mm 281.0mm 138.6mm

小浜市(おばまし)

福井県小浜市

NHKの朝ドラでロケ地になり、アメリカのオバマ元大統領と呼称が同じということで盛り上がっていた小浜市は、若狭湾のほぼ中央、支湾の小浜湾に沿った港町です。小浜市では田園の広がるのどかな地域に、安価な移住体験住宅を用意しています。

1日750円の利用料ですが、光熱水費の実費とそれほど変わりませんから、実質的には無料のようなものです。また、移住体験住宅のある宮川地区では、過去に空き家見学ツアーも開催されているくらいなので、移住での住宅取得はしやすいと思われます。

人口 29,670人(平成22年~27年増減率:-5.3%)
地価水準(住宅地) 33,667円/㎡(平成27年~28年変動率:-0.9%)
主要交通など 小浜駅(福井駅まで約1時間40分)
注目の支援制度 安価な移住体験住宅
・利用期間:3日~2週間
・利用料:750円/日、光熱水費込み
支援制度の公式HP おばまに住む
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 5.2万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,970円/月
病院数 2ヶ所
1万人あたり病床数 189.7床
保育所数 11ヶ所
介護老人福祉施設数 3ヶ所
1万人あたり飲食店 51.4ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 3.7℃ 12.6℃ 25.3℃ 16.8℃
平年降水量 207.8mm 106.9mm 183.9mm 158.6mm

大飯郡おおい町(おおいちょう)

福井県大飯郡おおい町

若狭地方の南西部にあり、京都府の北部と接するおおい町。原発のある町は交付金で財政状況が良い傾向で、おおい町も例にもれず財政状況が県内トップです。人口減少に歯止めをかけるべく、町内での起業を支援しています。

通常、起業支援の補助金は、事前に事業計画の審査があったり、交付対象が限定されていたりするのですが、おおい町の制度は事業開始後の申請に加え、税金の性質がある経費以外はほとんど補助対象です。詳しくは公式ページから要綱を確認してください。

人口 8,325人(平成22年~27年増減率:-3.0%)
地価水準(住宅地) 9,574円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.6%)
主要交通など 若狭本郷駅(福井駅まで約2時間)
注目の支援制度 手厚い起業補助金
・補助率2/3、最大500万円
・開設費、設備費、修繕費、販促費などで税金以外の経費
・二次創業も対象
・商工会への加入が必要
支援制度の公式HP おおい町I・J・Uターン等起業促進支援事業費補助金 制度概要
小児医療費助成 通院:中学校まで、入院:中学校まで
家賃相場 5.1万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,600円/月
病院数
1万人あたり病床数
保育所数 4ヶ所
介護老人福祉施設数 1ヶ所
1万人あたり飲食店 29.5ヶ所
気候(小浜) 1月 4月 7月 10月
平均気温 3.7℃ 12.6℃ 25.3℃ 16.8℃
平年降水量 207.8mm 106.9mm 183.9mm 158.6mm
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
すみとく!-住みたい街・国内移住データ【全国版】