石川県で移住してみたい市町村

能登半島の大部分と、南に続く沿岸部が県域の石川県は、大まかに北部の能登地方と南部の加賀地方に分かれます。加賀100万石とも120万石とも言われ、長きにわたって栄華を極めた前田家の歴史が、今も石川県には色濃く残っています。

北部の能登地方は、日本海に突き出した能登半島の豊かな自然が魅力です。通常、半島部分はよほど大きくない限り、交通に難を抱えるものですが、かなり奥のほうまで能越自動車道が整備され、能登空港もあるので交通空白地帯ではありません。

一方、南部の加賀地方は、金沢市・白山市・小松市など、人口の多くが集中する地域で、都市的生活を望むのであれば加賀地方に、自然との共生を望むのであれば能登地方という住み分けはできるでしょう。

また、石川県には伝統文化が数多く残っており、輪島塗・九谷焼・加賀友禅など、全国に知られる芸術品の産地です。古き良き日本を感じるには最高のロケーションなので、歴史のある地域で暮らす喜びを感じてみてはどうでしょうか。

石川県の主要な町

金沢市(かなざわし)

石川県金沢市

北陸新幹線の開通で、当初予想を大きく上回る経済効果を得られた金沢市。元から兼六園を始めとする観光資源の多い地域で、アクセスの悪さが新幹線により解消され、一気に集客力のポテンシャルを見せつけた感すらあります。

ただし、新幹線効果があるのは確かですが、それ以前から金沢市は地価が高いです。隣県で約42万人の富山県富山市が39,323円/㎡ですから、いかに金沢市の地価水準が高いか良くわかるでしょう。戸建て住宅を希望する人には厳しい現実です。

人口 465,699人(平成22年~27年増減率:+0.7%)
地価水準(住宅地) 71,194円/㎡(平成27年~28年変動率:+0.6%)
主要交通など 金沢駅、小松空港まで車で約
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 5.3万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 6,280円/月
病院数 44ヶ所
1万人あたり病床数 214.7床
保育所数 99ヶ所
介護老人福祉施設数 20ヶ所
1万人あたり飲食店 70.3ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 3.8℃ 12.5℃ 25.3℃ 17.1℃
平年降水量 269.6mm 136.9mm 231.9mm 177.4mm

白山市(はくさんし)

石川県白山市

白山市の市域は広く、大部分は標高2,702mの白山を中心とする山間部ですが、鉄道の通る沿岸部(旧松任市)に中心街があります。沿岸部は金沢市市街地とも近いので、ベッドタウンとして発展している他、工業地域にもなっています。

人口が金沢市へ集中する石川県では、金沢市に近い地域が便利なのは間違いなく、白山市は地価・家賃相場・交通などを考えても利便性は高いです。なお、気候データは山間部のもので気温が低くなっているため、沿岸部の気候は金沢市を参考にしてください。

人口 109,287人(平成22年~27年増減率:-1.1%)
地価水準(住宅地) 36,727円/㎡(平成27年~28年変動率:-0.8%)
主要交通など 松任駅(金沢駅まで約10分)、小松空港まで車で約30分
小児医療費助成 通院:高校生まで、入院:高校生まで
家賃相場 4.9万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 6,220円/月
病院数 4ヶ所
1万人あたり病床数 47.8床
保育所数 30ヶ所
介護老人福祉施設数 7ヶ所
1万人あたり飲食店 33.6ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 1.4℃ 11.1℃ 23.6℃ 14.8℃
平年降水量 334.5mm 154.8mm 277.0mm 200.6mm

小松市(こまつし)

石川県小松市

人口がほぼ白山市と変わらず11万人弱の小松市は、小松空港(民間機と自衛隊機の共用)があることで県下では重要な交通・物流拠点です。小松製作所関連の企業が多く立地し、小松市とその周辺は一大工業地域を形成しています。

小松駅から金沢駅までは特急なら約20分という距離感ですが、自動車利用が当たり前の地方都市において、列車通勤は本数も少なくメジャーではありません。多くの企業と自衛隊がある関係で、小松市は財政状況も良く地域(南加賀)の中心的な存在です。

人口 106,919人(平成22年~27年増減率:-1.4%)
地価水準(住宅地) 29,653円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.1%)
主要交通など 小松駅(金沢駅まで約20分)、小松空港
小児医療費助成 通院:高校生まで、入院:高校生まで
家賃相場 4.9万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 6,100円/月
病院数 12ヶ所
1万人あたり病床数 119.1床
保育所数 14ヶ所
介護老人福祉施設数 8ヶ所
1万人あたり飲食店 55.6ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 3.4℃ 12.2℃ 24.9℃ 16.4℃
平年降水量 245.6mm 119.5mm 210.1mm 160.1mm

加賀市(かがし)

石川県加賀市

石川県では最も西に位置し、福井県との結び付きも強い加賀市。温泉の多い地域で、加賀温泉郷(山代温泉・山中温泉・片山津温泉)には冬でも観光客が多く訪れます。九谷焼発祥の地でもあり、かつては北前船の船主が集まって賑わっていた地域です。

平成2年には8万人だった人口も、今や7万人を割り込み、加賀市は深刻な人口減少を課題としていますが、幸いなことに北陸新幹線が延伸されると、加賀温泉駅で停車する予定です。移住先として、これからの加賀市に期待したいところでしょう。

人口 67,186人(平成22年~27年増減率:-6.5%)
地価水準(住宅地) 22,227円/㎡(平成27年~28年変動率:-2.0%)
主要交通など 加賀温泉駅(金沢駅まで約30分)、小松空港まで車で約30分
小児医療費助成 通院:高校生まで、入院:高校生まで
家賃相場 4.9万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,900円/月
病院数 7ヶ所
1万人あたり病床数 199.0床
保育所数 29ヶ所
介護老人福祉施設数 5ヶ所
1万人あたり飲食店 60.8ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 1.9℃ 11.4℃ 24.1℃ 15.0℃
平年降水量 375.2mm 170.8mm 289.2mm 220.4mm

七尾市(ななおし)

石川県七尾市

能登半島のほぼ中央、富山湾側を市域とするのが七尾市です。湾上の海岸(七尾湾)の真ん中には能登島があって、能登島に移住すると離島生活の雰囲気も楽しむことができます(能登島は本土から近いので橋で繋がっている)。

七尾湾は能登島で3つ(北湾・西湾・南湾)に区切られる地形となっており、天然のいけす状態を形成していることから、七尾市の市場には常に新鮮な魚が並びます。海の幸好きにはたまらない環境ですが、金沢市からは少し遠いです。

人口 55,325人(平成22年~27年増減率:-4.4%)
地価水準(住宅地) 19,450円/㎡(平成27年~28年変動率:-2.0%)
主要交通など 七尾駅(金沢駅まで約1時間)、能登空港まで車で約50分
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 5.0万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 6,100円/月
病院数 8ヶ所
1万人あたり病床数 277.7床
保育所数 15ヶ所
介護老人福祉施設数 6ヶ所
1万人あたり飲食店 64.3ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 2.6℃ 11.2℃ 24.2℃ 15.9℃
平年降水量 208.8mm 117.3mm 235.1mm 151.0mm

石川県で注目の町

野々市市(ののいちし)

石川県野々市市

金沢市に隣接し、石川県立大学と金沢工業大学があることで人も集まりやすい野々市市は、とても小さな行政区域に5万人以上が住んでいるため、人口密度は県内でもずば抜けて高いです。市の南西部以外は、ほとんどが市街地となっています。

金沢市に近いこともあるのでしょうが、野々市市には商業施設も多く、人口増加・地価上昇という地方の小都市には珍しい好状況です。地価も金沢市よりも少し低いだけで、かなり高い水準を維持しており、ベッドタウンとしては割高感が否めません。

人口 55,099人(平成22年~27年増減率:+6.2%)
地価水準(住宅地) 66,400円/㎡(平成27年~28年変動率:+1.3%)
主要交通など 野々市駅(金沢駅まで約10分)、小松空港まで車で約30分
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 5.4万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 6,100円/月
病院数 3ヶ所
1万人あたり病床数 102.4床
保育所数 14ヶ所
介護老人福祉施設数 1ヶ所
1万人あたり飲食店 55.0ヶ所
気候(金沢) 1月 4月 7月 10月
平均気温 3.8℃ 12.5℃ 25.3℃ 17.1℃
平年降水量 269.6mm 136.9mm 231.9mm 177.4mm

河北郡津幡町(つばたまち)

石川県河北郡津幡町

金沢市の北に接する津幡町では、人口集中地区が19.3%もの高い人口増加を見せています。平地が西部にしかないことから、鉄道駅周辺の僅かな住宅地に人口が集中する構図で、人口の半分は面積で約3%の地域に住んでいます。

その要因には、住宅供給公社が開発したニュータウンの1つが津幡町にあること、住宅取得者への奨励金制度など複数考えられるのですが、津幡バイパス等の道路網が整備されていることも、車生活には大きなメリットでしょう。

人口 36,968人(平成22年~27年増減率:+0.1%)
地価水準(住宅地) 34,900円/㎡(平成27年~28年変動率:-0.2%)
主要交通など 津幡駅(金沢駅まで約15分)、小松空港まで車で約40分
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 4.7万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,700円/月
病院数 2ヶ所
1万人あたり病床数 36.8床
保育所数 10ヶ所
介護老人福祉施設数 3ヶ所
1万人あたり飲食店 21.5ヶ所
気候(かほく) 1月 4月 7月 10月
平均気温 3.1℃ 11.5℃ 24.1℃ 16.2℃
平年降水量 218.6mm 115.4mm 231.4mm 158.4mm

能美郡川北町(かわきたまち)

石川県能美郡川北町

白山市と小松市の中間にある川北町は、東から西に流れる手取川の北側に沿った、細長い行政区域の小さな町です。豊富な水源と肥沃な土壌を生かした農業中心から、企業誘致の成功により、製造業も町政を支えています。

2000年頃からは調査のたびに人口を増やしており、人口上位3市(金沢市・白山市・小松市)へのアクセスが良いことや福祉の充実が理由だと思われます。ただし、町内に病院がないため、持病のある人は少々苦労するかもしれません。

人口 6,347人(平成22年~27年増減率:+3.3%)
地価水準(住宅地) 23,000円/㎡(平成27年~28年変動率:-0.1%)
主要交通など 金沢市まで車で約30分、小松空港まで車で約25分
小児医療費助成 通院:高校生まで、入院:高校生まで
家賃相場
介護保険料基準額 5,000円/月
病院数
1万人あたり病床数
保育所数 3ヶ所
介護老人福祉施設数 1ヶ所
1万人あたり飲食店 14.3ヶ所
気候(小松) 1月 4月 7月 10月
平均気温 3.4℃ 12.2℃ 24.9℃ 16.4℃
平年降水量 245.6mm 119.5mm 210.1mm 160.1mm

かほく市(かほくし)

石川県かほく市

かほく市は加賀地方と能登地方の中間にあり、ほぼ直線の砂浜海岸を持つ海沿いの自治体です。夏にはサマーフェスタと称して、地引網体験やシロギス釣り大会が行われます。内陸側にはゴルフが2つあって、大人も子供も楽しめるでしょう。

また、かほく市に移住する魅力としては、シネコン付きの大きなイオンモールがあることでしょうか。地方では郊外の商業施設へ車で行く生活が当たり前なので、大きな商業施設があると、1ヶ所で買い物が済んでとても便利です。

人口 34,219人(平成22年~27年増減率:-1.2%)
地価水準(住宅地) 20,782円/㎡(平成27年~28年変動率:-0.9%)
主要交通など 宇野気駅(金沢駅まで約30分)、小松空港まで車で約45分
小児医療費助成 通院:高校生まで、入院:高校生まで
家賃相場 4.7万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,800円/月
病院数 3ヶ所
1万人あたり病床数 182.7床
保育所数 9ヶ所
介護老人福祉施設数 1ヶ所
1万人あたり飲食店 35.7ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 3.1℃ 11.5℃ 24.1℃ 16.2℃
平年降水量 218.6mm 115.4mm 231.4mm 158.4mm

珠洲市(すずし)

石川県珠洲市

能登半島の最先端、豊かな自然が魅力的な珠洲市。今回珠洲市を取り上げたのは、法整備が進んでいるカジノを含めた統合型リゾート施設(IR)を、かなり早い段階で積極的に誘致しようとしてきた経緯があるからです。

珠洲市の人口は、市でありながら1万5千人を割り込み、1970年代と比べて半分まで落ち込みました。確かに、能登半島の最奥部ともなれば、不便をするのは仕方がないのですが、IR構想で一発逆転の可能性を秘めています。

人口 14,625人(平成22年~27年増減率:-10.3%)
地価水準(住宅地) 11,820円/㎡(平成27年~28年変動率:-5.3%)
主要交通など 金沢市まで車で約2時間10分、能登空港まで車で約35分
小児医療費助成 通院:高校生まで、入院:高校生まで
家賃相場
介護保険料基準額 6,000円/月
病院数 1ヶ所
1万人あたり病床数 128.1床
保育所数
介護老人福祉施設数 1ヶ所
1万人あたり飲食店 45.7ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 2.5℃ 10.3℃ 23.5℃ 15.3℃
平年降水量 229.7mm 103.9mm 186.2mm 146.4mm

河北郡内灘町(うちなだまち)

金沢市から約20分、海岸砂丘でできた内灘町は、適度な都市機能がありながら、どこに住んでも海水浴場まで歩いて行けるという海風が感じられる町です。中でも白帆台地区は、平成30年に小学校が開校するほど人口が増えました。

市街地の大半は、金沢市との連絡が良い南西部と、中部の白帆台地区に集中していますが、北東部に住む場合でも、かほく市のイオンモールが近くにあって不便はしません、決して広い町域ではないにもかかわらず、酪農が盛んなので牧歌的な風景も魅力です。

人口 26,987人(平成22年~27年増減率:+0.2%)
地価水準(住宅地) 39,270円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.7%)
主要交通など 内灘駅(金沢駅まで約20分)、小松空港まで車で約40分
小児医療費助成 通院:高校生まで、入院:高校生まで
家賃相場 5.0万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,800円/月
病院数 2ヶ所
1万人あたり病床数 339.5床
保育所数 7ヶ所
介護老人福祉施設数 2ヶ所
1万人あたり飲食店 30.4ヶ所
気候(金沢) 1月 4月 7月 10月
平均気温 3.8℃ 12.5℃ 25.3℃ 17.1℃
平年降水量 269.6mm 136.9mm 231.9mm 177.4mm

石川県で支援制度が充実している町

輪島市(わじまし)

石川県輪島市

輪島塗や朝市で有名な輪島市は、能登半島の北部、外海(日本海)に面した能登空港のある港町です。朝市は観光客で賑わいますが、実は小規模ながら夕市も開かれており、地元の人に利用されています(店が減って現在も開かれているかどうかは不明)。

輪島市には、転入して就職すると交付される奨励金があり、単身でも30万円、配偶者や子供は1人目20万円、2人目以降10万円なので、仮に3人家族で移住なら60万円もの奨励金をもらうことが可能です。これは移住の大きなモチベーションになるでしょう。

人口 27,216人(平成22年~27年増減率:-8.8%)
地価水準(住宅地) 29,263円/㎡(平成27年~28年変動率:-4.4%)
主要交通など 金沢市まで車で約1時間50分、能登空港
注目の支援制度 Iターンへの奨励金
・18歳以上60歳未満が対象
・転入後1年以内に地元企業等に就職後1年経過すること
・本人:30万円
・同日に住民登録した同居の配偶者と子供:1人目20万円、2人目以降10万円加算
支援制度の公式HP 輪島市移住定住促進奨励金
小児医療費助成 通院:高校生まで、入院:高校生まで
介護保険料基準額 5,640円/月
病院数 1ヶ所
1万人あたり病床数 69.0床
保育所数 10ヶ所
介護老人福祉施設数 4ヶ所
1万人あたり飲食店 57.9ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 3.1℃ 11.0℃ 23.9℃ 15.9℃
平年降水量 212.3mm 113.2mm 201.8mm 156.4mm

羽咋市(はくいし)

石川県羽咋市

能登半島の付け根にある羽咋市では、短期間ですが無料で利用できる移住体験住宅を用意しています。農業体験プログラムへの参加を条件としていますが、就農希望者だけが対象ではないので、詳しくは役所に問い合わせてください。

能登半島各所だけではなく、比較的金沢市へのアクセスが良いこと、車なら富山県方面(氷見市・高岡市など)へ行きやすいことも羽咋市の魅力でしょうか。また、市内にある柴垣海岸や滝ビーチは人気のサーフポイントです。

人口 21,729人(平成22年~27年増減率:-5.7%)
地価水準(住宅地) 22,183円/㎡(平成27年~28年変動率:-2.5%)
主要交通など 羽咋駅(金沢駅まで約40分)、能登空港まで車で約1時間
注目の支援制度 無料の移住体験住宅
・木造2階建ての1階部分を利用
・最長5日を無料で利用可能
・農業体験プログラムへの参加が必須
・羽咋市への移住を検討していること
・転勤や婚姻による転入ではないこと
支援制度の公式HP 羽咋市短期移住体験住宅受付開始
小児医療費助成 通院:高校生まで、入院:高校生まで
介護保険料基準額 5,700円/月
病院数 1ヶ所
1万人あたり病床数 77.1床
保育所数 8ヶ所
介護老人福祉施設数 2ヶ所
1万人あたり飲食店 50.9ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 3.3℃ 11.5℃ 24.3℃ 16.5℃
平年降水量 206.8mm 114.1mm 237.3mm 149.2mm

鳳珠郡穴水町(あなみずまち)

石川県鳳珠郡穴水町

能登半島で鉄道が通る自治体は限られていますが、穴水町は始発・終着駅がある貴重な存在です。近年は人口減少が激しく、町では「穴水ニュータウン」の分譲地を無償譲渡して、人口維持対策に乗り出しています。

制度内容は、無償貸付契約から2年以内に住宅を新築して入居すると、約70坪の土地が無償譲渡される優れモノです。ただ、夫婦の年齢が概ね40歳以下と年齢条件が厳しく、地域の景観に配慮した住宅を求められるため、自由度は低いのかもしれません。

人口 8,786人(平成22年~27年増減率:-9.7%)
地価水準(住宅地) 18,600円/㎡(平成27年~28年変動率:-4.5%)
主要交通など 穴水駅(金沢駅まで約2時間)、能登空港まで車で約15分
注目の支援制度 分譲地の無償譲渡
・夫婦のいずれも概ね20歳以上40歳以下
・転入後5年未満が申請対象
・無料貸付から2年以内に住宅建築・居住
・50㎡以上
・契約保証金30万円(無償譲渡後に返還)
支援制度の公式HP 宅地無償分譲 住宅地の概要
小児医療費助成 通院:高校生まで、入院:高校生まで
介護保険料基準額 5,700円/月
病院数 1ヶ所
1万人あたり病床数 111.3床
保育所数 1ヶ所
介護老人福祉施設数 1ヶ所
1万人あたり飲食店 56.7ヶ所
気候(七尾) 1月 4月 7月 10月
平均気温 2.6℃ 11.2℃ 24.2℃ 15.9℃
平年降水量 208.8mm 117.3mm 235.1mm 151.0mm
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
すみとく!-住みたい街・国内移住データ【全国版】