京都府の人口は京都市への一極集中ですが、人口増加率ではバラつきが見られ、人気が高いのは京都市から南の「学研都市」と呼ばれる地域です。北に京都市、南に奈良市があり、なおかつ大阪市とも離れておらず、いずれにもアクセスが良い利便性を持ちます。
一方、人口減少が止まらない京都市から北の地域は、山地・高地を経由して日本海(若狭湾)沿岸まで達します。もしかしたら、内陸にある京都市のイメージが強すぎて、京都府に海があることを知らない人もいるのではないでしょうか。
また、京都府は奈良県と共に日本が誇る歴史建造物の宝庫で、外国人観光客もかなり多く訪れるため、場所によっては騒がしいと思うかもしれません。ただ、閉鎖的な地域が苦手な人にしてみると、それが住みやすさに繋がるかもしれず一長一短です。
なお、京都(京都市)の冬は寒いと良く言われます(特に足元が冷えると言われる)。夏暑く冬寒いのは、全国どこでも盆地の典型的な気候ですから仕方がないのですが、寒さが苦手なら戸建てよりも集合住宅を選ぶべきでしょう。
京都府の主要な町
京都市(きょうとし)
府内人口の半分以上が集まる京都市は、世界遺産となる寺社仏閣を多く抱える説明不要の一大観光地です。年間に5,500万人が訪れ、観光客を見ない日はありません。鉄道網の充実ぶりも、大都市かつ観光都市ならではの水準です。
また、古都として栄えた経緯から、良くも悪くも独特の考え方・文化がありますので、馴染めない人もいるかと思いますが、この点は多かれ少なかれどの地域でも避けられないでしょう。私立へ進学させる教育熱心な家庭が多く、学区の人気差も大きいです。
人口 | 1,475,183人(平成22年~27年増減率:+0.1%) |
地価水準(住宅地) | 194,167円/㎡(平成27年~28年変動率:+0.6%) |
主要交通など | 京都駅、河原町駅、山科駅、丹波橋駅など |
小児医療費助成 | 通院:中学生まで、入院:中学生まで |
家賃相場 | 6.7万円(1LDK/2K/2DK) |
介護保険料基準額 | 6,080円/月 |
病院数 | 106ヶ所 |
1万人あたり病床数 | 163.0床 |
保育所数 | 255ヶ所 |
介護老人福祉施設数 | 56ヶ所 |
1万人あたり飲食店 | 68.1ヶ所 |
気候 | 1月 | 4月 | 7月 | 10月 |
平均気温 | 4.6℃ | 14.2℃ | 26.8℃ | 17.8℃ |
平年降水量 | 50.3mm | 115.7mm | 220.4mm | 120.9mm |
宇治市(うじし)
京都市のすぐ南にある宇治市は、お茶の産地として以前から有名です。現在は、宅地開発が進み、主に京都市のベッドタウンとなっています。一時期は猛烈な人口増加を見せていた宇治市も、近年は人口増加に歯止めがかかってきました。
東部の山間地を除くと、いかにもベッドタウンらしく宅地化が進んでおり、JR・京阪・近鉄が走る利便性の良い街です。京都市への通勤が多い宇治市ですが、大阪駅にも約1時間の通勤圏に入り、実際に大阪市へ通勤している人も多いです。
人口 | 184,678人(平成22年~27年増減率:-2.6%) |
地価水準(住宅地) | 112,068円/㎡(平成27年~28年変動率:+0.2%) |
主要交通など | 宇治駅(京都駅まで約20分)、大久保駅、小倉駅 |
小児医療費助成 | 通院:中学生まで、入院:中学生まで |
家賃相場 | 6.0万円(1LDK/2K/2DK) |
介護保険料基準額 | 5,192円/月 |
病院数 | 11ヶ所 |
1万人あたり病床数 | 146.2床 |
保育所数 | 26ヶ所 |
介護老人福祉施設数 | 8ヶ所 |
1万人あたり飲食店 | 33.3ヶ所 |
気候(京都) | 1月 | 4月 | 7月 | 10月 |
平均気温 | 4.6℃ | 14.2℃ | 26.8℃ | 17.8℃ |
平年降水量 | 50.3mm | 115.7mm | 220.4mm | 120.9mm |
亀岡市(かめおかし)
宇治市が京都市の南にあるベッドタウンなら、亀岡市は京都市の西にあるベッドタウンです。農業が盛んに行われているため、良く取れば緑豊かな環境、悪く取れば田舎ということで、鉄道(山陰本線)も決して便利とは言えません。
ただ、水がおいしいと評判で、亀岡市の水道水はペットボトルで売られているほどです。子供への影響など水に気を使う人は、亀岡市への移住を検討してみるべきでしょう。なお、大阪方面には鉄道で1時間ほどですが、京都を経由する必要があります。
人口 | 89,479人(平成22年~27年増減率:-3.2%) |
地価水準(住宅地) | 72,361円/㎡(平成27年~28年変動率:-0.3%) |
主要交通など | 亀岡駅(京都駅まで約20分) |
小児医療費助成 | 通院:中学生まで、入院:中学生まで |
家賃相場 | 5.6万円(1LDK/2K/2DK) |
介護保険料基準額 | 5,196円/月 |
病院数 | 5ヶ所 |
1万人あたり病床数 | 68.7床 |
保育所数 | 15ヶ所 |
介護老人福祉施設数 | 4ヶ所 |
1万人あたり飲食店 | 26.8ヶ所 |
気候(園部) | 1月 | 4月 | 7月 | 10月 |
平均気温 | 2.2℃ | 12.1℃ | 25.2℃ | 15.8℃ |
平年降水量 | 55.4mm | 112.7mm | 193.5mm | 156.4mm |
舞鶴市(まいづるし)
京都府の日本海側は丹後地方と呼ばれ、丹後地方で最大の都市が舞鶴市です。入り組んだ地形の舞鶴港は、海軍の拠点として古くから活用されており、現在でも海上自衛隊基地がある防衛上の重要地域ですが、経済的には製造業を主産業としています。
また、北海道(小樽・苫小牧)とのフェリー航路を持ち、この点がメリットになる人は少ないとしても、港がある雰囲気は好感が持てるのではないでしょうか。市街地は東西に分断されているため、移住では東舞鶴と西舞鶴の選択が必須です。
人口 | 83,990人(平成22年~27年増減率:-5.3%) |
地価水準(住宅地) | 41,235円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.9%) |
主要交通など | 東舞鶴駅(京都駅まで約1時間40分)、西舞鶴駅、舞鶴港 |
小児医療費助成 | 通院:中学生まで、入院:中学生まで |
家賃相場 | 5.6万円(1LDK/2K/2DK) |
介護保険料基準額 | 5,293円/月 |
病院数 | 8ヶ所 |
1万人あたり病床数 | 171.8床 |
保育所数 | 15ヶ所 |
介護老人福祉施設数 | 5ヶ所 |
1万人あたり飲食店 | 57.2ヶ所 |
気候 | 1月 | 4月 | 7月 | 10月 |
平均気温 | 3.5℃ | 12.6℃ | 25.5℃ | 16.5℃ |
平年降水量 | 165.9mm | 111.7mm | 180.5mm | 144.9mm |
長岡京市(ながおかきょうし)
歴史に詳しい人なら、平城京(奈良)と平安京(京都)の間に、長岡京という都があったことを知っているでしょう。その長岡京にちなんだ市名の長岡京市は、京都市から大阪方面へ向かう途中にある利便性から、京都市内に引けを取らない地価水準の街です。
主な市街地は、阪急京都本線の長岡天神駅と東海道本線の長岡京駅に分かれますが、両駅は1kmまで離れておらず徒歩圏内なので、概ね一帯を中心市街地と考えて問題ありません。駅の利用客は、長岡天神駅のほうが上回っています。
人口 | 80,090人(平成22年~27年増減率:+0.3%) |
地価水準(住宅地) | 183,353円/㎡(平成27年~28年変動率:-0.1%) |
主要交通など | 長岡京駅(京都駅まで約10分) |
小児医療費助成 | 通院:中学生まで、入院:中学生まで |
家賃相場 | 6.4万円(1LDK/2K/2DK) |
介護保険料基準額 | 5,996円/月 |
病院数 | 6ヶ所 |
1万人あたり病床数 | 165.5床 |
保育所数 | 11ヶ所 |
介護老人福祉施設数 | 4ヶ所 |
1万人あたり飲食店 | 33.9ヶ所 |
気候(京都) | 1月 | 4月 | 7月 | 10月 |
平均気温 | 4.6℃ | 14.2℃ | 26.8℃ | 17.8℃ |
平年降水量 | 50.3mm | 115.7mm | 220.4mm | 120.9mm |
京都府で注目の町
木津川市(きづがわし)
京都府内で最も人口増加率が高いのは、奈良市に近い南部の木津川市です。後述する京田辺市や精華町も含め、学研都市計画による開発地域でしたが、計画当初の構想とは異なり、現在は京都市や大阪市のベッドタウン的な性質が強いです。
とりわけ木津川市の場合、鉄道網の充実が人口増加の要因となっており、京都へは奈良線と近鉄京都線、大阪へは学研都市線と大和路線があるため、多方面へ通勤できる利便性が評価されているのでしょう。もちろん、奈良市へのアクセスも抜群です。
人口 | 72,840人(平成22年~27年増減率:+4.4%) |
地価水準(住宅地) | 65,000円/㎡(平成27年~28年変動率:-0.8%) |
主要交通など | 木津駅(京都駅まで約45分) |
小児医療費助成 | 通院:中学生まで、入院:中学生まで |
家賃相場 | 5.1万円(1LDK/2K/2DK) |
介護保険料基準額 | 5,300円/月 |
病院数 | 1ヶ所 |
1万人あたり病床数 | 43.2床 |
保育所数 | 15ヶ所 |
介護老人福祉施設数 | 5ヶ所 |
1万人あたり飲食店 | 22.4ヶ所 |
気候(京田辺) | 1月 | 4月 | 7月 | 10月 |
平均気温 | 3.8℃ | 13.2℃ | 26.0℃ | 16.7℃ |
平年降水量 | 48.0mm | 103.9mm | 178.7mm | 116.9mm |
京田辺市(きょうたなべし)
木津川市よりも北側で、京都・大阪へのアクセスがさらに良くなる京田辺市は、地価も高くなりますが人口密度はそれほど高くありません。市街地の西部に丘陵が広がり、自然との調和に優れた住環境で人気になっています(坂も多く車があるとなお良い)。
同志社大学・女子大学のキャンパスがあり、若者も多い京田辺市は、京都方面の近鉄京都線と、大阪方面の学研都市線がY字に分かれています。両線は市の南部で並走するため、鉄道利便性を求めるなら京田辺駅・新田辺駅よりも南で移住先を探しましょう。
人口 | 70,835人(平成22年~27年増減率:+4.3%) |
地価水準(住宅地) | 105,192円/㎡(平成27年~28年変動率:-0.1%) |
主要交通など | 京田辺駅(京都駅まで約35分)、新田辺駅 |
小児医療費助成 | 通院:中学生まで、入院:中学生まで |
家賃相場 | 6.1万円(1LDK/2K/2DK) |
介護保険料基準額 | 5,394円/月 |
病院数 | 3ヶ所 |
1万人あたり病床数 | 88.9床 |
保育所数 | 7ヶ所 |
介護老人福祉施設数 | 4ヶ所 |
1万人あたり飲食店 | 24.9ヶ所 |
気候 | 1月 | 4月 | 7月 | 10月 |
平均気温 | 3.8℃ | 13.2℃ | 26.0℃ | 16.7℃ |
平年降水量 | 48.0mm | 103.9mm | 178.7mm | 116.9mm |
相楽郡精華町(せいかちょう)
木津川市・京田辺市と同じく学研都市の区域に入る精華町は、宅地開発が進むにつれて急激に人口を増やしてきました。学研都市の中心地らしく、国立国会図書館の関西館(利用は18歳以上)がある点は、人によってポイントが高いでしょう。
京田辺市と木津川市に接する地理から、交通面では精華町も近鉄京都線・学園都市線の利用となりますが、南西部の一部地域では、町外にある近鉄の学研奈良登美ヶ丘駅(奈良市)と近く、徒歩10分ほどで利用することも可能です。
人口 | 36,376人(平成22年~27年増減率:+2.1%) |
地価水準(住宅地) | 73,363円/㎡(平成27年~28年変動率:-0.4%) |
主要交通など | 祝園駅(京都駅まで約30分)、新祝園駅 |
小児医療費助成 | 通院:中学生まで、入院:中学生まで |
家賃相場 | 5.5万円(1LDK/2K/2DK) |
介護保険料基準額 | 5,850円/月 |
病院数 | 2ヶ所 |
1万人あたり病床数 | 66.5床 |
保育所数 | 5ヶ所 |
介護老人福祉施設数 | 1ヶ所 |
1万人あたり飲食店 | 18.9ヶ所 |
気候(京田辺) | 1月 | 4月 | 7月 | 10月 |
平均気温 | 3.8℃ | 13.2℃ | 26.0℃ | 16.7℃ |
平年降水量 | 48.0mm | 103.9mm | 178.7mm | 116.9mm |
向日市(むこうし)
向日市の市域は非常に狭く、地図を見ても京都市(もしくは長岡京市)の一部だと思えてしまうほどです。北部・東部は京都市と、南部は長岡京市と市街地が連続しており、地価水準も変わらないので、移住では周辺全体を候補地とするべきでしょう。
また、小さな向日市内であえて便利な場所を選ぶとすれば、北東部の京都市寄りです。この地域は、東向日駅・向日町駅だけではなく、京都市内の洛西口駅・桂川駅の利用も可能で、なおかつイオンモール京都桂川ができて生活利便性が格段に増しました。
人口 | 53,380人(平成22年~27年増減率:-1.7%) |
地価水準(住宅地) | 180,615円/㎡(平成27年~28年変動率:+0.1%) |
主要交通など | 東向日駅(京都駅まで約20分)、向日町駅 |
小児医療費助成 | 通院:中学生まで、入院:中学生まで |
家賃相場 | 6.3万円(1LDK/2K/2DK) |
介護保険料基準額 | 5,177円/月 |
病院数 | 1ヶ所 |
1万人あたり病床数 | 38.3床 |
保育所数 | 8ヶ所 |
介護老人福祉施設数 | 2ヶ所 |
1万人あたり飲食店 | 31.7ヶ所 |
気候(京都) | 1月 | 4月 | 7月 | 10月 |
平均気温 | 4.6℃ | 14.2℃ | 26.8℃ | 17.8℃ |
平年降水量 | 50.3mm | 115.7mm | 220.4mm | 120.9mm |
乙訓郡大山崎町(おおやまざきちょう)
僅か1万5千人ほどの町で、地価が約15万円/㎡もするのは、大山崎町が京都へ約15km、大阪へ約30kmの近距離にあること、東海道本線、阪急京都線、名神高速道路の大山崎IC・JCTなど、交通網にも恵まれていることが要因です。
ただ、買い物や病院などの生活面では、長岡京市(もしくは大阪府高槻市)へ出かけることも多くなりますし、良くも悪くも田舎なので車を持ちたいところです。そう考えると、駐車場代込みの住居費では、割安感が薄れてしまうかもしれません。
人口 | 15,181人(平成22年~27年増減率:+0.4%) |
地価水準(住宅地) | 148,500円/㎡(平成27年~28年変動率:-0.3%) |
主要交通など | 大山崎駅(京都駅まで約20分)、山崎駅 |
小児医療費助成 | 通院:中学生まで、入院:中学生まで |
家賃相場 | 5.9万円(1LDK/2K/2DK) |
介護保険料基準額 | 5,500円/月 |
病院数 | - |
1万人あたり病床数 | - |
保育所数 | 3ヶ所 |
介護老人福祉施設数 | 1ヶ所 |
1万人あたり飲食店 | 19.9ヶ所 |
気候(京都) | 1月 | 4月 | 7月 | 10月 |
平均気温 | 4.6℃ | 14.2℃ | 26.8℃ | 17.8℃ |
平年降水量 | 50.3mm | 115.7mm | 220.4mm | 120.9mm |
京都府で支援制度が充実している町
南丹市(なんたんし)
京都市の北に位置する南丹市は、市域の大半を丹波山地が占めることから、主な居住区域は山陰本線の走る南西部です。京都駅まで特急で約30分、各駅停車でも約45分で着く通勤圏内ではありますが、より利便性の高い地域へ人が流れている状況です。
しかしながら、京都府内では数少ない高校生までの医療費助成に加え、出産時・入学時・養育中と助成制度が手厚く、子育て世代は評価できるでしょう。市のHPでも「恵まれた住環境と安心して子育てができるまち」とあり、子育て支援に力を入れています。
人口 | 33,145人(平成22年~27年増減率:-5.9%) |
地価水準(住宅地) | 30,426円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.9%) |
主要交通など | 園部駅(京都駅まで約30分) |
注目の支援制度 | 充実した子育て支援金 ・子宝祝金:出生児1人につき50,000円 ・入学祝金:小学校入学30,000円、中学校入学40,000円 ・子育て手当:第1子2,000円/月、第2子3,000円/月、第3子以降5,000円/月 |
支援制度の公式HP | 子宝祝金 入学祝金 子育て手当 |
小児医療費助成 | 通院:高校生まで、入院:高校生まで |
家賃相場 | 4.5万円(1LDK/2K/2DK) |
介護保険料基準額 | 6,645円/月 |
病院数 | 3ヶ所 |
1万人あたり病床数 | 194.0床 |
保育所数 | 9ヶ所 |
介護老人福祉施設数 | 4ヶ所 |
1万人あたり飲食店 | 23.7ヶ所 |
気候 | 1月 | 4月 | 7月 | 10月 |
平均気温 | 2.2℃ | 12.1℃ | 25.2℃ | 15.8℃ |
平年降水量 | 55.4mm | 112.7mm | 193.5mm | 156.4mm |
福知山市(ふくちやまし)
全国的に大都市の周辺は、ベッドタウン化で人の流入が起こるため移住体験住宅は少ないのですが、行政区域の広い京都府にはいくつか移住体験住宅があります。その中でも、福知山市の移住体験住宅は、設置時点で府内初となる使用料無料です。
中心駅の福知山駅は、特急が多く止まる地域鉄道網の拠点駅である一方、本数は少なく利便性には疑問が残ります。ただ、京都を経由せず西回りで大阪へ向かう福知山線がある点は大きいので、可能なら移住体験住宅を使い生活面や交通面を確認しましょう。
人口 | 78,935人(平成22年~27年増減率:-0.9%) |
地価水準(住宅地) | 31,799円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.1%) |
主要交通など | 福知山駅(京都駅まで約1時間半) |
注目の支援制度 | 3ヶ月無料の移住体験住宅 ・利用期間は最長1年 ・3ヶ月以内:無料 ・3ヶ月以降:2,500円/月~17,400円/月 ※一部施設はサテライトオフィスと家庭菜園付き(有料) |
支援制度の公式HP | 福知山市お試し住宅の募集について |
小児医療費助成 | 通院:中学生まで、入院:中学生まで |
家賃相場 | 5.6万円(1LDK/2K/2DK) |
介護保険料基準額 | 5,983円/月 |
病院数 | 6ヶ所 |
1万人あたり病床数 | 146.2床 |
保育所数 | 28ヶ所 |
介護老人福祉施設数 | 9ヶ所 |
1万人あたり飲食店 | 52.5ヶ所 |
気候 | 1月 | 4月 | 7月 | 10月 |
平均気温 | 2.9℃ | 12.6℃ | 25.4℃ | 16.0℃ |
平年降水量 | 90.1mm | 112.1mm | 200.4mm | 124.3mm |
与謝郡伊根町(いねちょう)
丹後半島の先端、若狭湾に面した伊根町は、古都・京都のイメージからは遠く、漁村の光景が広がる観光と漁業の町です。人口減少の激しい自治体はどこでも同じように、伊根町の課題は人と産業の育成で、移住者向けに空き家改修費用を補助しています。
補助金の上限額は180万円と大きく、よほど大規模なリフォームをしなければ、補助金だけで間に合うでしょう。他にも、SOHO事業者には設備投資への補助金制度(上限200万円)がありますので該当者は検討してみてください。
人口 | 2,110人(平成22年~27年増減率:-12.4%) |
地価水準(住宅地) | 7,320円/㎡(平成27年~28年変動率:+0.0%) |
主要交通など | 京都市まで車で約2時間20分 |
注目の支援制度 | 空き家改修の補助金 ・上限180万円 ・原則として町内事業者による改修工事または自己改修 ・入居後1年以内 |
支援制度の公式HP | 移住促進住宅整備事業 |
小児医療費助成 | 通院:高校生まで、入院:高校生まで |
家賃相場 | - |
介護保険料基準額 | 5,584円/月 |
病院数 | - |
1万人あたり病床数 | - |
保育所数 | 2ヶ所 |
介護老人福祉施設数 | 1ヶ所 |
1万人あたり飲食店 | 26.5ヶ所 |
気候(間人) | 1月 | 4月 | 7月 | 10月 |
平均気温 | 5.0℃ | 13.0℃ | 24.8℃ | 17.7℃ |
平年降水量 | 223.5mm | 99.7mm | 178.6mm | 132.0mm |