佐賀県で移住してみたい市町村

佐賀県の人口約83万人は、九州最大の福岡市(約154万人)の半分を超える程度で、田舎のイメージが強いかもしれません。ところが、意外にも人口密度は全国平均を超えているので、面積が小さく住んでいる人も少ないと考えてみましょう。

全体的に平地では農業、物流・製造業の東部、焼き物が有名な西部、北部の玄界灘沿岸と南部の有明海沿岸は漁業と、豊富な産業が特色です。その一方で、都市的なサービス業は集積しておらず、福岡市や熊本市に若年層が流出しています。

したがって、県全体の人口は減少しているのですが、出生率は高い推移が長年続いてきました。つまり、小さな子供を育てる環境としては適している半面、高校卒業以降の進学・就職は、他県に求める傾向が強いということです。

また、交通面では「西九州ルート」と呼ばれる新幹線(博多駅から長崎駅)が、佐賀県内を通過しますので、開通後は大部分の地域が恩恵を受けます。しかしながら、西九州ルートは佐賀県内で調整が難航しており、開業にはもう少し時間がかかるでしょう。

佐賀県の主要な町

佐賀市(さがし)

佐賀県佐賀市

自治体のランキングは多数ありますが、野村総合研究所が国内100都市を対象に作成した「成長可能性都市ランキング」では、佐賀市が「都市の暮らしやすさ」で1位となりました。日常生活の環境や、生活コストの低さが評価されています。

主な市街地は長崎本線の沿線ですが、ショッピングセンターはロードサイドに多いので、駅から離れた国道沿いもチェックしましょう。また、県立高校(佐賀東・西・北)が文武両道で知られている点も、子育て世代に評価の高いところです。

人口 236,372人(平成22年~27年増減率:-0.5%)
地価水準(住宅地) 32,568円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.0%)
主要交通など 佐賀駅、佐賀空港
小児医療費助成 通院:小学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 5.3万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,270円/月
病院数 29ヶ所
1万人あたり病床数 182.5床
保育所数 38ヶ所
介護老人福祉施設数 12ヶ所
1万人あたり飲食店 60.8ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 5.4℃ 15.0℃ 26.8℃ 18.6℃
平年降水量 56.7mm 156.2mm 338.5mm 75.5mm

唐津市(からつし)

佐賀県唐津市
玄界灘に面し、リアス式海岸の東松浦半島を含む唐津市。イカで全国的に有名な「呼子(よぶこ)」も、現在は唐津市に含まれます。佐賀市とは離れているため、佐賀市内と福岡市内への所要時間に差がなく、福岡市へ出掛ける人も多いです。

また、早稲田大学の系列校となる「早稲田佐賀中学・高校」があり、私立中学が珍しい地方では貴重な存在でしょう。おいしい魚にも恵まれ、サーフィン大会が行われる好ポイントの「立神」には、良い波を求めるサーファーが後を絶ちません。

人口 122,785人(平成22年~27年増減率:-3.3%)
地価水準(住宅地) 20,379円/㎡(平成27年~28年変動率:-2.5%)
主要交通など 唐津駅(佐賀駅まで約1時間10分)、佐賀空港まで車で約1時間半
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 4.9万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,981円/月
病院数 18ヶ所
1万人あたり病床数 169.0床
保育所数 35ヶ所
介護老人福祉施設数 9ヶ所
1万人あたり飲食店 57.5ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温(2015年) 7.2℃ 15.2℃ 24.6℃ 17.9℃
降水量(2015年) 111.0mm 237.5mm 278.5mm 116.0mm

鳥栖市(とすし)

佐賀県鳥栖市

人口は7万人強と少ない鳥栖市ですが、在来線・高速道路の結節点であることが、物流・製造業の拠点となる重要性を持っており、アウトレットモール等の商業施設も進出しています。加えて、九州新幹線の新鳥栖駅や、東部なら市外の西鉄も利用できます。

博多駅まで30分かからない手軽さから、福岡県の一部と考えても良いくらい交通が便利で、佐賀県では異例の人口増加率5.5%を記録しました。子育て世代の転入が多く、今後も土地開発は続くと考えられるので、地価が上がる前に移住したい自治体です。

人口 72,902人(平成22年~27年増減率:+5.5%)
地価水準(住宅地) 38,252円/㎡(平成27年~28年変動率:-0.7%)
主要交通など 鳥栖駅(佐賀駅まで約20分)、新鳥栖駅、佐賀空港まで車で約1時間
小児医療費助成 通院:小学生まで、入院:高校生まで
家賃相場 4.9万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 4,864円/月
病院数 8ヶ所
1万人あたり病床数 168.4床
保育所数 14ヶ所
介護老人福祉施設数 3ヶ所
1万人あたり飲食店 39.4ヶ所
気候(久留米) 1月 4月 7月 10月
平均気温 5.2℃ 14.9℃ 27.0℃ 18.4℃
平年降水量 55.7mm 153.1mm 329.4mm 78.0mm

伊万里市(いまりし)

佐賀県伊万里市

県西部の伊万里市は、福岡市や佐賀市と離れていますが、長崎県佐世保市に近い(車で約40分)ので、買い物で困るようなことはありません。福岡市から海岸沿いに走る西九州自動車道が開通すれば、さらに便利な環境へと変わります。

市全体の人口が減っていても、人口集中地区は逆に増えており、駅の多い西浦鉄道は市内の移動に便利です。また、「伊万里」の名は焼き物で有名ですから、有田町・唐津市などと同様に、陶磁器目当ての観光客が多く訪れます。

人口 55,238人(平成22年~27年増減率:-3.4%)
地価水準(住宅地) 20,846円/㎡(平成27年~28年変動率:-3.3%)
主要交通など 伊万里駅(佐賀駅まで約1時間10分)、佐賀空港まで車で約1時間20分
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 4.5万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 6,450円/月
病院数 10ヶ所
1万人あたり病床数 194.9床
保育所数 22ヶ所
介護老人福祉施設数 2ヶ所
1万人あたり飲食店 52.0ヶ所
気候 1月 4月 7月 10月
平均気温 5.2℃ 14.0℃ 26.3℃ 17.6℃
平年降水量 78.2mm 186.1mm 359.7mm 88.8mm

武雄市(たけおし)

佐賀県武雄市

佐賀県の温泉地として、嬉野温泉と並び知名度が高い武雄温泉は、駅名にもなるほどの代表的な観光資源です。佐賀市の西、約30kmの武雄市は、佐賀市と長崎県佐世保市の中間地点にあたり、佐世保方面と長崎方面の分岐点でもあります。

焼き物で歴史のある地域だけに、武雄市も陶芸(武雄焼)が盛んですし、佐賀市と近いことは他の県西部自治体に比べてメリットでしょう。武雄温泉には大衆浴場(大人400円~600円)もあるので、地元の人も良く訪れる交流の場となっています。

人口 49,062人(平成22年~27年増減率:-3.2 %)
地価水準(住宅地) 18,736円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.8%)
主要交通など 武雄温泉駅(佐賀駅まで約25分)、佐賀空港まで車で約1時間
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
家賃相場 5.0万円(1LDK/2K/2DK)
介護保険料基準額 5,986円/月
病院数 5ヶ所
1万人あたり病床数 128.3床
保育所数 13ヶ所
介護老人福祉施設数 4ヶ所
1万人あたり飲食店 52.2ヶ所
気候(白石) 1月 4月 7月 10月
平均気温 4.7℃ 14.3℃ 26.8℃ 17.6℃
平年降水量 58.1mm 146.2mm 327.8mm 75.2mm

佐賀県で注目の町

神埼市(かんざきし)

佐賀県神埼市

佐賀市の東隣が神埼市、西隣は小城市です。佐賀市中心部と近い両市を比べると、東にある神埼市のメリットは、佐賀市を超える30万都市の福岡県久留米市に近いことでしょうか(鉄道は迂回するので車のほうが早く約30分)。

佐賀県は、人気の鳥栖市を始め、東部のほうが交通利便性は良く、佐賀市・鳥栖市・久留米市が全て近い神埼市は、どこで働くとしても通勤しやすいので、言ってみれば「いいとこ取り」の自治体です。住む場所と割り切って、勤務先は市外で探しましょう。

人口 31,842人(平成22年~27年増減率:-3.2%)
地価水準(住宅地) 15,299円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.7%)
主要交通など 神埼駅(佐賀駅まで約10分)、佐賀空港まで車で約35分
小児医療費助成 通院:高校生まで、入院:高校生まで
介護保険料基準額 5,270円/月
病院数 3ヶ所
1万人あたり病床数 80.3床
保育所数 8ヶ所
介護老人福祉施設数 3ヶ所
1万人あたり飲食店 24.8ヶ所
気候(佐賀) 1月 4月 7月 10月
平均気温 5.4℃ 15.0℃ 26.8℃ 18.6℃
平年降水量 56.7mm 156.2mm 338.5mm 75.5mm

嬉野市(うれしのし)

佐賀県嬉野市

県南西部の嬉野市は、隣接する武雄市と共に、温泉の街として良く知られています。内陸で、鉄道駅もない嬉野市ですが、温泉好きではなくても著名な観光地に住む利点は、観光需要を見込んだ高速バスが主要都市との間を走っていることでしょう。

嬉野市の場合、福岡市や長崎市などと路線があり、主要都市に出掛ける際の手間が大幅に軽減されます。また、東は有明海、西は大村湾と穏やかな海が近く、釣り(特にゲームフィッシング)には最適な環境です。高校生までの小児医療費助成も優れています。

人口 27,336人(平成22年~27年増減率:-5.7%)
地価水準(住宅地) 15,644円/㎡(平成27年~28年変動率:-2.2%)
主要交通など 佐賀市まで車で約55分、佐賀空港まで車で約55分
小児医療費助成 通院:高校生まで、入院:高校生まで
介護保険料基準額 5,986円/月
病院数 4ヶ所
1万人あたり病床数 488.9床
保育所数 10ヶ所
介護老人福祉施設数 3ヶ所
1万人あたり飲食店 56.0ヶ所
気候(嬉野) 1月 4月 7月 10月
平均気温 4.2℃ 13.6℃ 25.7℃ 16.7℃
平年降水量 75.9mm 192.0mm 390.9mm 95.3mm

三養基郡基山町(きやまちょう)

佐賀県三養基郡基山町

鳥栖市の北で、福岡市と近くなるのが県東部の基山町です。交通インフラに恵まれているため、昭和後期には福岡市(博多駅まで約25分)のベッドタウンとして宅地開発された経緯から、急増した人口が現在は高齢化して、活力の低下が課題となっています。

周りは鳥栖市と福岡県筑紫野市・小郡市に囲まれ、それぞれの市街地にも近いので普段の生活には困りませんし、丘陵地が多く自然も豊かです。ただ、周辺市と比べて基山町を選ぶとすれば、のどかな環境と地価の安さくらいなのが物足りないかもしれません。

人口 17,501人(平成22年~27年増減率:-1.9%)
地価水準(住宅地) 29,314円/㎡(平成27年~28年変動率:-2.0%)
主要交通など 基山駅(佐賀駅まで約30分)、佐賀空港まで車で約1時間
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:高校生まで
介護保険料基準額 4,864円/月
病院数 2ヶ所
1万人あたり病床数 152.7床
保育所数 2ヶ所
介護老人福祉施設数
1万人あたり飲食店 21.7ヶ所
気候(久留米) 1月 4月 7月 10月
平均気温 5.2℃ 14.9℃ 27.0℃ 18.4℃
平年降水量 55.7mm 153.1mm 329.4mm 78.0mm

東松浦郡玄海町(げんかいちょう)

佐賀県東松浦郡玄海町

玄界灘に面し、周囲を唐津市に囲まれる玄海町は、佐賀県の自治体で唯一、地方交付税交付金を受け取っていません。豊かな財政の理由は、いわゆる「原発マネー」の存在で、全国には同様の(原発で潤っている)自治体が複数あります。

移住先としての玄海町は、原発への考えかたで180度変わるのですが、人口第2位の唐津市と近く、美しい海が目の前にあることは、原発に目をつぶる前提なら魅力です。平成26年の住民アンケートでは、約2/3が「住み続けたい」と答えています。

人口 5,902人(平成22年~27年増減率:-7.5%)
地価水準(住宅地) 7,107円/㎡(平成27年~28年変動率:-2.3%)
主要交通など 佐賀市まで車で約1時間20分、佐賀空港まで車で約1時間35分
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
介護保険料基準額 4,600円/月
病院数
1万人あたり病床数
保育所数 2ヶ所
介護老人福祉施設数 1ヶ所
1万人あたり飲食店 34.8ヶ所
気候(唐津) 1月 4月 7月 10月
平均気温(2015年) 7.2℃ 15.2℃ 24.6℃ 17.9℃
降水量(2015年) 111.0mm 237.5mm 278.5mm 116.0mm

佐賀県で支援制度が充実している町

鹿島市(かしまし)

佐賀県鹿島市

県南部の鹿嶋市で取り上げるのは、空き家改修の費用助成です。他の自治体でも良くある制度で、助成率1/2、上限50万円の水準も高額ではないですが、シロアリ駆除の費用が助成対象に含まれている点で注目しました。

古い空き家を購入する場合、水回りのリフォームが必要になることは多いでしょう。しかし、目に見えないシロアリ被害は軽視されることが多く、坪5,000円~1万円とも言われる駆除費用を助成してもらえるのは助かります。

人口 29,684人(平成22年~27年増減率:-3.4%)
地価水準(住宅地) 21,571円/㎡(平成27年~28年変動率:-2.4%)
主要交通など 肥前鹿島駅(佐賀駅まで約20分)、佐賀空港まで車で約50分
注目の支援制度 空き家の改修費用を助成
・水回り(台所、風呂、トイレ、給排水設備)の改修費用
・シロアリ駆除費用
・その他適当と認められる改修費用
・助成率1/2、上限50万円
・市内業者による工事が条件
支援制度の公式HP 空き家活用事業助成金
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
介護保険料基準額 5,986円/月
病院数 5ヶ所
1万人あたり病床数 100.3床
保育所数 14ヶ所
介護老人福祉施設数 1ヶ所
1万人あたり飲食店 59.0ヶ所
気候(嬉野) 1月 4月 7月 10月
平均気温 4.2℃ 13.6℃ 25.7℃ 16.7℃
平年降水量 75.9mm 192.0mm 390.9mm 95.3mm

小城市(おぎし)

佐賀県小城市

佐賀市の西隣にある小城市の住宅取得奨励金は、住宅取得者に対し、基本額30万円から条件しだいで110万円まで加算交付されます。通常、このような定住促進事業は、人口維持を目的に過疎地域で手厚くしているものですが、小城市の制度は正反対です。

小城市の場合、立地適正化計画(いわゆるコンパクトシティ化)による居住誘導区域が加算対象になっています。居住誘導区域は、公共交通や商業施設の利便が比較的良い区域なので、鉄道駅や幹線道路沿いの住みやすい地域は奨励金が増えます。

人口 44,259人(平成22年~27年増減率:-1.9%)
地価水準(住宅地) 19,775円/㎡(平成27年~28年変動率:-1.1%)
主要交通など 小城駅(佐賀駅まで約15分)、佐賀空港まで車で約30分
注目の支援制度 居住誘導区域での住宅取得奨励金
・新築住宅(建売含む)は50歳未満(配偶者でも可)
・中古住宅は65歳未満(配偶者でも可)
・住宅の取得費用が300万円以上(土地代と改修費除く)
・奨励金:基本額30万円
・子育て世帯(中学生以下の子供最大3人):1人10万円加算
・3世代同居:10万円加算
・居住誘導区域:30万円加算
・新築と建売の市内業者施工:10万円加算
支援制度の公式HP 小城市でのマイホーム取得を応援します!
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
介護保険料基準額 5,270円/月
病院数 3ヶ所
1万人あたり病床数 84.4床
保育所数 8ヶ所
介護老人福祉施設数 3ヶ所
1万人あたり飲食店 24.2ヶ所
気候(佐賀) 1月 4月 7月 10月
平均気温 5.4℃ 15.0℃ 26.8℃ 18.6℃
平年降水量 56.7mm 156.2mm 338.5mm 75.5mm

西松浦郡有田町(ありたちょう)

佐賀県西松浦郡有田町

有田焼(伊万里焼)で知られる有田町には、1ヶ月まで無料(光熱水費は利用者負担)で利用できる移住体験住宅が用意されています。国道202号から、少し入ったところにある住宅は、鉄道駅が近く生活しやすい場所です。

また、2階建ての和洋室4部屋と、十分な広さで家族連れに最適ですし、焼き物の町らしく、無料の焼き物づくり体験ができるのも年齢問わず楽しめるでしょう。予約カレンダーを見ると、人気は高いほうだと思われるのでお早めに。

人口 20,148人(平成22年~27年増減率:-3.7%)
地価水準(住宅地) 14,986円/㎡(平成27年~28年変動率:-2.2%)
主要交通など 有田駅(佐賀駅まで約40分)、佐賀空港まで車で約1時間20分
注目の支援制度 利用料無料の移住体験住宅
・利用期間は1週間~1ヶ月
・2階建て4K
・利用料無料、光熱水費は利用者負担
・焼き物づくり体験、農業体験が無料
支援制度の公式HP 有田町お試し住宅のご案内
小児医療費助成 通院:中学生まで、入院:中学生まで
介護保険料基準額 6,121円/月
病院数 2ヶ所
1万人あたり病床数 125.5床
保育所数 6ヶ所
介護老人福祉施設数 3ヶ所
1万人あたり飲食店 37.6ヶ所
気候(伊万里) 1月 4月 7月 10月
平均気温 5.2℃ 14.0℃ 26.3℃ 17.6℃
平年降水量 78.2mm 186.1mm 359.7mm 88.8mm
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
すみとく!-住みたい街・国内移住データ【全国版】